本ページはプロモーションが含まれています
子どもの未来をつくる人のためのデジタル・シティズンシップ・ガイドブック for スクール

出版社:教育開発研究所
出版日:2023年08月30日頃
ISBN10:4865605746
ISBN13:9784865605747
販売価格:2,970円
★これからの時代のスクールリーダーに求められる、デジタル・シティズンシップへの理解と具体的な教育内容を解説! 本書は、アメリカでデジタル・シティズンシップ教育の基本書となる『Digital Citizenship in Schools』を出版したマイク・リブル氏と、マーティ・パーク氏によるデジタル・シティズンシップ教育解説書の第二弾です。 Part1では、デジタル・シティズンシップとは何か、そして何をめざすのかを示すとともに、デジタルシティズンシップ教育の9つの要素を解説しています。 Part2では、各学校段階に応じたデジタル・シティズンシップ教育の進め方を、具体的な問いや教材を元に提示しています。 Part3では、家庭や地域社会と共に進めるデジタル・シティズンシップ教育や、世界の状況について解説しています。 本書は、「スクールリーダー」に向けて書かれたものですが、教師、児童生徒、管理職、保護者、地域のメンバーなど、誰にでも役立つものです。デジタル世界を生きる子どもの未来をつくるすべての人に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。 〈本書の目次〉 訳者まえがき デジタル・シティズンシップを基盤とした学びの体系をどう形成するか 序文 デジタル・シティズンシップ:不確かな未来への道を照らすもの Part1 全体の構想を描く はじめに:情報倫理とデジタル・シティズンシップーーその似て非なるもの 第1章 それはシティズンシップではないのか?なぜデジタルが必要なのか? 第2章 新しい9要素とS3フレームワーク 第3章 デジタル・シティズンシップ・プログラムの計画 第4章 デジタル・シティズンシップ・施策ガイド Part2 教室におけるデジタル・シティズンシップ 第5章 ポジティブなつながりを創る:管理職のためのガイド 第6章 テクノロジー使用のコンセプトを理解する:教育者のためのガイド 第7章 児童生徒の声は4つの椅子を回転させる 第8章 テクノロジー利用のための基礎固め(小学校) 第9章 中学校段階におけるスキルの強化 第10章 高等学校段階におけるデジタル・シティズンシップの考え方の統合 Part 3 初中等教育を超えた思考とアイデア 第11章 デジタル世界で保護者を支える 第12章 教員・指導者養成におけるデジタル・シティズンシップ 第13章 教育コミュニティを超えて:ビジネスやプロフェッショナルライフにおけるデジタル・シティズンシップ 第14章 デジタル・シティズンシップの国際的な拡がり 第15章 デジタル・シティズンシップの次なる展開は? 付録A ニーズ調査 付録B デジタル・シティズンシップについての家族の約束 参考文献 訳者あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報