本ページはプロモーションが含まれています
先生を、死なせない

著者:妹尾昌俊  / 工藤祥子
出版社:教育開発研究所
出版日:2022年08月03日頃
ISBN10:4865605576
ISBN13:9784865605570
販売価格:2,420円
はじめに  教え子からの手紙 不眠不休の末に/幸せになる力を育む教育現場で/先生死ぬかも/事実確認すらままならない/「失敗」から学んでいるか/働き方改革の形骸化、残業の「見えない化」にあらがう 第1章 教師の過労死等の現実 採用2年目、26歳の若すぎる過労死/相次ぐ、熱血教師の過労死/26時まで仕事、小学校の先生も次々と倒れていく/自ら命を絶つほど、追い詰められていく現実/3人の新任教諭の自死に共通すること/特別支援学校でも/100件近い、教師の過労死等の事案を収集、分析/地方公務員の中で、教師の過労死は突出して多い。/毎年350〜500人の先生が亡くなっている 第2章 教師の過労死等は何に影響するのか 電通事件より過酷な長時間労働の蔓延/「私は大丈夫」とは言えない/残業麻痺する教育現場/毎年約5000人が精神疾患で休職/20代、30代の病休も増加/過労死等の家族への影響/二度「死亡宣告」を受けたような心境/子どもたちの一生への影響/いい授業をしよう、子どものSOSをキャッチしようと言うのは酷 第3章 なぜ、学校と教育行政は過労死、過労自死を繰り返すのか 兼務に次ぐ兼務のなかで/酷似する現実/勤務時間外の教材研究や行事の準備は公務なのか?/約2ヵ月に休みは1日しかなかった/命を削る修学旅行/過労死ラインの倍以上の負荷の末に/休みもなく、他の人の3倍以上仕事の末に/こんなことは私で終わらせてほしい/教師の過労死等が繰り返し起きてしまうのは、なぜか? 〈1〉実現手段を考慮しない教育政策 〈2〉 “子どものため”という自縄自縛 〈3〉 集団無責任体制、組織マネジメントの欠如 〈4〉 チェックと是正指導の機能不全 〈5〉 過ちに向き合わない、学習しない組織体質 第4章 いま、何が必要かー識者との意見交換を通じて ◇過労死事案から考える、過労死等防止への対策…松丸 正(弁護士) ◇過労死リスクの高い教師の働き方をどう変えるか…高橋正也(独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所・過労死等防止調査研究センターセンター長)・吉川徹(同センター統括研究員) ◇教師のメンタルヘルスを守る仕組みづくり…大石智(北里大学医学部講師) 第5章 教師の過労死等を二度と繰り返さないために 教師の過労死等をゼロにする 〈1〉教職員の健康・ウェルビーイングを大切にする制度・政策への転換 〈2〉子どものためにも、“自分のため”を大切にできる学校職場づくり 〈3〉教職員の健康管理に関する校長責任の明確化、その実効性を担保する仕組みの構築 〈4〉地方公務員制度を改革し、労働基準監督が機能する体制へ 〈5〉過労死等から学び、二度と繰り返さない学校、教育行政に
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報