本ページはプロモーションが含まれています
絵画の材料

著者:三浦明範
出版社:武蔵野美術大学出版局
出版日:2020年03月23日頃
ISBN10:4864631077
ISBN13:9784864631075
販売価格:2,640円
自由で豊かな絵画表現への第一歩は、絵画の材料を知ることからはじまる。 多種多様な画材があふれ選択の幅が広がる現在、自らの制作に最適な材料にめぐり会うこと、それが表現そのものに直結する。その出会いのために、本書ではさまざまな材料を知り、それらの特性を歴史や成分組成等の化学の観点を含めて多角的に捉えながら理解していく。17世紀以降、ほぼ忘れられた存在となっていた描画材料「金属尖筆(メタルポイント)」を手に、新たな感覚で今の世界を描き出す画家が、経験を踏まえて縦横に語る、絵画制作のための材料講義。 I 絵具 1.油絵具 (1)油絵具の成分/(2)準備したい絵具/(3)画用液/(4)油彩画の技法 2.合成樹脂絵具 (1)アクリル絵具/(2)アルキド絵具/(3)その他の絵具 3.水彩絵具・グアッシュ (1)透明水彩/(2)グアッシュ/(3)水彩の技法/(4)水彩絵具用メディウム 4.テンペラ (1)卵黄テンペラ/(2)卵白テンペラ/(3)その他のテンペラ 5.エマルション絵具 (1)O/W絵具(テンペラ・グラッサ)/(2)W/O絵具/(3)混合技法 6.その他の絵具 (1)水・油両性絵具/(2)エンカウスティーク/(3)フレスコ II 素描の材料 1.木炭・鉛筆・コンテ (1)木炭/(2)鉛筆/(3)コンテ 2.メタルポイント(金属尖筆) (1)メタルポイントの材料/(2)支持体とプレパレーション/(3)経時変化 3.インク (1)没食子インク/(2)墨・インディアンインク/(3)セピア/(4)ビスタ 4.その他の素描材料 (1)パステル/(2)クレヨン/(3)色鉛筆/(4)ダーマトグラフ(グリースペンシル)/(5)その他 5.フィクサチーフ III 支持体とプレパレーション 1.木板 (1)天然木/(2)合板/(3)パネル 2.布 (1)支持体としての布/(2)キャンバス 3.紙 (1)和紙/(2)洋紙 4.その他 (1)羊皮紙/(2)金属/(3)その他 5.プレパレーション (1)下地塗料/(2)キャンバスづくりの例(半吸収性下地)/(3)木製パネル(吸収性下地)の例 IV 顔料 1.体質顔料 (1)主な体質顔料 2.有色顔料 (1)無機顔料/(2)有機顔料 3.主な絵具の色名と使用顔料一覧
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報