|
出版社:武蔵野美術大学出版局
出版日:2016年03月14日頃
ISBN10:486463047X
ISBN13:9784864630474
販売価格:2,090円
「学校が嫌い」「トイレにお化けが出る」
心理学と教育実践を踏まえ、トラブルに対応
教職を学ぶ学生にも、現場教員の研修にも!
教育相談とそれをめぐる政策動向を概観。
その上で教育心理学・発達理論の基本、友人関係や社会性の発達、
発達障害の理解と支援、カウンセリング、心理療法など実践基盤となる
各論を学ぶ。
さらにいじめ・不登校の実態と対策、非行少年の実態と処遇といった
教育相談が扱う諸問の実態を明らかにし、各問題に即した対応の仕方を具体的に提示。
道徳教育と教育相談の関係性を解き、繊細な問題である
多文化教育・宗教をめぐる教育相談の解説までを含む。
【目次】
第1章 教育相談とは何か
第2章 教育相談をめぐる学校教育政策の動向
第3章 教育心理学の基本
第4章 発達理論の基本
第5章 友人関係・社会性の発達
第6章 発達障害の理解と支援
第7章 カウンセリングの基本
第8章 心理療法の理解
第9章 いじめの実態と対策の動向
第10章 不登校の実態と対策の動向
第11章 非行少年の実態とその処遇
第12章 問題行動とカウンセリング
第13章 道徳教育と教育相談
第14章 多文化教育をめぐる教育相談
第15章 宗教をめぐる教育相談
|