本ページはプロモーションが含まれています
改訂新版 子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本

著者:平田久子
出版社:コスモピア
出版日:2019年07月25日頃
ISBN10:4864541361
ISBN13:9784864541367
販売価格:1,760円
2013年7月刊『子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本』の改訂新版です。この6年でインターナショナルスクールを取り巻く環境は激変といえるほどの変化を遂げました。大都市のみならず、全国各地にプリスクールやインターナショナルスクールが新しく誕生し、それぞれの特性をアピールしています。改訂新版では最新の情報を加えつつ、18年にわたって二人の子どもをインターナショナルスクールに通わせた著者の就活までの泣き笑い体験記をお届けします。 ■インターナショナルスクールとは 「通常の教科を英語で教える」「個々の違いや文化の違いを尊重する」「自己をきちんと主張する」「自分の行動に責任をもつ」、こうした指導で知られるインターナショナルスクールは、自分で考え、発信する力を高める教育をします。暗記中心、受験のための勉強という日本の教育制度に疑問を持つ保護者が、選択肢として考えるケースは、これからますます増えていくことでしょう。そこで、まだまだ知られざる多文化世界であるインターナショナルスクールについて、さまざまな疑問や不安に著者がお答えします。 ■まずはかっちりと基本情報 インターナショナルスクールの構造、年間スケジュールや1日の過ごし方、受験準備、転入・転出の実態、親の英語力、保護者のボランティア参加の必要性、日本語習得の注意点など、必要な基本情報をまとめています。 ■インターナショナルスクールの「ほう!」と「いいね!」 子どもたちの服装、いじめは存在するのか、お昼ご飯やバザーの風景から、先生も親もクラスメートも「褒める」行為の多さとその意味、自分の頭で考える学習例、放課後の活動例などを紹介します。 ■インターナショナルスクールの「ひゃあ!」と「ゆるっ!」 政府の助成金がない各種学校であり、且つ少人数制であるがゆえの学費の高さ、長い夏休みを過ごさせるためのキャンプやサマースクールの出費の目安、入学式がなく当番もあまりないゆるゆる感、整列ができない子どもたちのインター的運動会はどんな様子でしょうか。 ■そして次なるステップへ 親は大学受験とどう向きあうか、就職活動のタイミング、Webテストと面接の実体験談も収録しました。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報