本ページはプロモーションが含まれています
近代大阪の都市周縁社会 市民・公共・差別

著者:吉村智博
出版社:近現代資料刊行会
出版日:2022年06月03日頃
ISBN10:4863643489
ISBN13:9784863643482
販売価格:5,500円
戦前、1920年代に形成された被差別共同体を取り巻く住居、労働などの諸環境の悪化や失業、恐慌などに起因する制度疲弊への対応は、解決への根本的かつ有効な手段は採用されず、1940年代の統制と規制その後の総力戦体制によって排除や抑圧などの構造的矛盾は放置・再生産され、諸問題の解決への方策はとられなかった。 敗戦後、占領期の諸政策がある程度有効性を発揮しつつあったが、1950年代、特に中盤にわたるその時期の被差別共同体総体としての質的転換の過程にこそ、現代の周縁社会問題の契機の一端が伏在する。都市史研究ではほとんど対象化されない「差別」に基軸をおいてその変容過程を本書では論ずる。 この時代を見ずに都市周縁社会を照射してみても、非歴史的・非合理的な要素しか見出しえない。ステレオタイプの周縁社会史像をいったん切り崩し、構築し直された歴史像を提示することによって、現代社会の差別問題の根源を歴史的に究明が可能となる。 被差別共同体(マイノリティコミュニティ)は、近代日本の市民社会がその成立の前提としている公共性(圏)のなかで、いかに位置づけられ、またその状況に対応したのか。被差別共同体の社会的結合様式とその変容過程を通してこの問への答えを見出そうとするのが本書の課題である。 まえがき 序章 都市周縁社会史研究の方法と課題   第一節 本書の課題、第二節 本書の方法、第三節 本書の位置、第四節 本書の概要 第一章 地域改善と都市部落   第一節 本章の課題、第二節 新淀川敷設と部落の移転、第三節 舟場部落の来歴と生活構造、第四節 舟場部落の生業構成、第五節 地域改善事業と舟場部落、第六節 小括 第二章 住宅施策と部落   第一節 本章の課題、第二節 不良住宅改良事業と西浜部落、第三節 総力戦体制期の西浜部落、第四節 大都市住宅行政と西浜部落、第五節 小括 第三章 労務行政と寄せ場   第一節 本章の課題、第二節 大阪の労働紹介事業と日雇労働者、第三節 労働紹介事業の拡大と釜ヶ崎、第四節 国家総動員体制と釜ヶ崎、第五節 戦災復興事業と釜ヶ崎の再編、第六節 小括 第四章 社会事業とスラム   第一節 本章の課題、第二節 長柄地区の来歴、第三節 長柄地区と米騒動、第四節 長柄地区の生活構造、第五節 協同組合主義の帰結、第六節 住宅改善事業と長柄地区の再編、第七節 小括 第五章 自治組織とスラム   第一節 本章の課題、第二節 社会の認識と市政の対応、第三節 恵美地区の来歴、第四節 恵美地区の町会組織と自治、第五節 恵美地区の生活構造と就業問題、第六節 小括 終章 総括と展望ー市民・公共・差別   第一節 公共性と一九五〇年代ー課題の再編、第二節 融合と対抗ー一九六〇年代へ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報