![]() |
著者:プラート味覚教育センター
/ 中野美季
出版社:木楽舎
出版日:2012年01月
ISBN10:4863240465
ISBN13:9784863240469
販売価格:2,750円
スローフード的味覚教育の基礎をつくった食のシンクタンク『プラート味覚教育センター』の手法とエッセンスが、世界で初めて明かされる。
世界の味覚教育学会で注目を集めるイタリア方式。なかでも重要な位置を占めるのが、スローフード協会のメソッドと活動です。その発祥と基礎が、フィレンツェ近郊、トスカーナ地方プラート市の「プラート味覚教育センター」です。
同センターはイタリアで初めて、教育省の認定を受けた、味覚教育教員を養成する“教師のための教師”を有するイタリア味覚教育の雄。本書では20年にわたる経験と活動のエッセンスを余すところなく、抽出しています。まさに食教育に携わる人々、食による未来の変革を考える人々にとってバイブルとなる1冊です。
センターよりごあいさつ
はじめに
第一章 プラート味覚教育センター
新しい食のメソッドを創出するために/センターの活動
第二章 食としあわせ
人と食べものの関係/大切な瞬間は誰かと共にする食に彩られている/世界を「味わう」ための感覚器官
第三章 教育のバックボーン̶学校菜園
拒絶から選択へ/ピエロの訪問
[コラム]農夫のピエロの登場
第四章 感覚のABC
五感の初歩訓練
視覚 目で食べる/カラフルで楽しい実験
触覚 魔法の箱ゲーム/ピリ辛は口の触覚で感じる
嗅覚 味の記憶を喚び起こす匂い/匂いはどこからやってくる?
聴覚 食卓の音
味覚 5つの基本味の判別/味覚は変化するもの
第五章 教師の養成
授業の組み立てとメソッド/ある日の基礎コース
[コラム]モントーリオ村の2日間基礎コース
第六章 父母の養成
意識と責任感を持ってもらうために
[コラム]マルコポーロ小学校の“親育て講座”
第七章 生産者との会合
田園と再びつながる
[コラム]ガブリエーレ農園で会合
第八章 学校で食べる
おいしく食べる権利/学校で食べる喜び
第九章 ケーススタディ
ヴィアレッジョ市 「おいしい学校プロジェクト」
〜スタートは5つの市立幼稚園/父母へのアンケートを実施して/2年目のテーマは朝食・果物・水/学校菜園と魚/おいしい給食プロジェクト/味のルート
[コラム]給食委員会、2月のメニューの試食会
マッサローザ町 「初めのリンゴを摘めプロジェクト」
〜対象は0〜3歳児/食への好奇心がいっぱいの時期に
プラート市 「菜園を食べようプロジェクト」
〜生物多様性を守る小さな砦/食べておいしく、見て美しい教育菜園
[コラム]ブルーニ小学校の学校菜園
トスカーナ州 行政の役割
〜イタリアでいちばん、伝統食を守る州/法と補助金制度による推進/プロジェクトのこれから
第十章 食教育の未来
学習教科として食教育を
あとがき
参考文献
ワークシート
1.嗜好テスト「どれが好きですか?」 47P
2.匂いの判定 63P
3.基本味の判定 69P
4.テイスティング 73P
5.おいしい学校のレシピ 97P
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|