![]() |
著者:西山厚
出版社:ウェッジ
出版日:2015年10月01日頃
ISBN10:4863101538
ISBN13:9784863101531
販売価格:1,650円
仏教美術の殿堂として知られる奈良国立博物館の学芸部長として、正倉院展をはじめ、多くの展覧会を運営してきた著者。奈良の寺社や伝統行事、宝物、それらを守り伝える人々と接するなかでみつけた奈良の魅力や、研究者として発見した心温まる歴史秘話などを、専門である仏教史を交えながら綴る、優しさあふれるエッセイ集です。
東大寺大仏は、聖武天皇の苦しみから生まれ、正倉院宝物は、光明皇后の悲しみから生まれました。苦しみや悲しみを大きなやすらぎに変えてきた奈良の物語は、物騒がしい現代日本にとって、振り返るべき大切なたからものといえるでしょう。
仏教研究に裏打ちされた豊かな知見を引き合いに出しながら、それでいて文体は易しく、語りかけるように奈良のすばらしさを物語ります。
奈良のいいもの1 大仏さま、こんにちは
大仏さまにラブレター/大仏さまは音楽が好き/光明皇后を慕う/まだ終わらない/山添村のこどもたち/平城遷都1350年に向けて/薬師寺へ行くと/菜の花プロジェクト/仏像に会う/大仏さまに奉納する/危機を超えて
奈良のいいもの2 悲しみから立ち上がる
大地との絆/心を開く/桜をみる/救いとは何か/玄奘三蔵を慕う/なぜ?/六月に生まれて/海のある奈良/智者のふるまいをせず/沈黙する/花を投げる/らかんさんがそろたら
奈良のいいもの3 時を超える祈り
叡尊の祈り/大三角トレード/香を聞く、音を聞く/正倉院宝物の力/蘭奢待/久我高照門跡/若草中学校にて/また会える/祈る/どこかで春が/お水取り/思い出す/花会式の季節
奈良のいいもの4 先人たちの物語
こんな人がいた!/五月二日/貞慶展へ行こう!/第一幕の終わり/抱き合う仏さま/古事記を読む/がまんくらべ/おっぱい/もう、ある/重源の夢/源頼朝
奈良のいいもの5 あまねく、仏教愛
大仏と大仏/無初徳始/重い!/誰かが削った/ごめんなさい/フェノロサと奈良/だいじょうぶ/聖武天皇の字を書く/元興寺で豆をまく/二月十四日に思い出す/人間は、なぜ?/うれしそう/母と子/浄土を織る/十七年後/仏教に何ができるか/いのりの日々/から風呂
奈良のいいもの6 博物館の日々
国宝薬師寺展/言葉の力/観音さま/仏像模刻にかける/興福寺の仏頭/ビーバップ・ハイヒール/風が吹いた/やなせたかしさん/日曜美術館/古典の日フォーラム/岡倉天心/おん祭/奈良親子レスパイトハウス/奈良県立桜井高校/未来遺産運動/不退の行法/どんぐり/卒業
奈良のいいもの7 大和ごころのありか
文化創造学科/式年造替/レン珹寺/鎌倉の仏像/遣唐使に学ぶ/鑑真和上に会う/好胤さんの17回忌/大仏殿の瓦/華になる/仏教よもやま話/叡尊を慕う/聖地へのあこがれ/風月同天/国の華/釈迦念仏会/食べる/くっつく/春日曼荼羅/徳一菩薩/春日龍神/坊津へ/木作始/子どもたち/4種の風
奈良のいいもの8 共振
三碓小学校/高野山の開創/中将姫と練供養/談山能/鑑真和上への旅/奈良時代の福祉と医療/忍性菩薩/いのちの輝き/共振/高山寺/馬子、がんばる
おわりに
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|