本ページはプロモーションが含まれています
唐宋音楽文化論

著者:中純子
出版社:知泉書館
出版日:2020年10月15日頃
ISBN10:4862853226
ISBN13:9784862853226
販売価格:6,600円
魅惑的な外来音楽が盛んに演奏され,都長安の音楽文化が華開いた唐代,そしてそれが宮廷に留まらず巷にも流行し,その新たな曲調に合わせ詞を付す塡詞という文人の娯楽が出現した宋代ーー当時を生きた人々は,実際にどのように音楽を享受していたのだろうか。 本書は,これまで知られてきた唐宋の音楽世界を,詩文など豊穣な文献資料を用いて丁寧に見直し,その実相を提示する本格的業績である。 第1部は,今なお演奏される伝統楽器の洞簫,および盛唐を代表する「霓裳羽衣曲」が詩文として後世に伝えられる中で,一つの音楽像を形成していく姿を捉える。 第2部では,玄宗期に完成した礼楽儀礼とそれを掌った太常寺の意味を張説の詩文から読み解く。さらに辺境音楽の涼州曲を取り上げて,外来音楽が主流とされた唐代音楽を改めて見つめ直す。安史の乱と宮廷音楽との関係,楽人の離散による地方への音楽伝播,加えて唐代と宋代の音楽に対する考えの違いをも解明する。 第3部では,李白・王維・蘇軾の音楽描写から,都を追われた詩人が見た日常の音の世界を浮彫りにする。 詩文は楽曲や楽器を意味づけつつ,人々の間に広まっていった。本書は前著『詩人と音楽』の姉妹編で,読者に中国独特の音楽世界を紹介し,詩文に依拠して,唐宋の音色を今に伝える一書として貴重な作品である。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報