本ページはプロモーションが含まれています
ハイデガー研究

著者:岡田紀子
出版社:知泉書館
出版日:2010年07月30日頃
ISBN10:486285088X
ISBN13:9784862850881
販売価格:4,950円
人間のあり方を問う一環として,著者は前著『ハイデガーと倫理学』において倫理学の視座からハイデガー哲学に光を当てたが,多くの問題が残された。本書はその課題に応えるために,ハイデガーの哲学から人間論を切り出す試みである。 ハイデガーは人間論を正面から扱うことはしなかったが,彼の長い,弛まぬ思考は常に人間の存在への問いへ帰還した。著者はテクストに添って考察を進めるとともに,実存の立場から独自の経験と知見をまじえて人間論を構想する。 『存在と時間』を拠点に,著者は前期と後期の作品にまで射程を伸ばして考察する。初めに平均的日常性から現存在の存在構造である「世界内存在」を明らかにし人間存在論の基礎を据え,自己本来的自己はいかに獲得されるかを検討する。次に歴史性の意味を見定めた上で「被投性」と「投企」の内容を彫琢し,さらに人間の歴史的世界を越えて生の領域へ踏み込むとともに自由の問題を分析,最後にハイデガー人間論の核心とも言うべき「現ー存在」に帰入することにより,ハイデガー人間論の可能性を問う。 序 章 予備的考察/シェーラーによる五つの人間の理念 第1章 現存在の基礎的存在構造 現存在/世界内存在/カントの「人間知」/世界/共同存在/投企/被投性/世界観? 第2章 自己本来性の獲得 不安/死/良心/先駆的決意性/自己/時間性/内時間性と今時間 第3章 歴史的世界の人間 1 歴史性/世界歴史的なものと世界歴史/ディルタイの「歴史的生」 2 被投性と誕生/投企と生の連関/共同存在再び/民族/「芸術作品の根源」から/顧慮の補遺・権威論 3 言葉と人間/忘却の問題 第4章 生・生物 1 生とハイデガーの動物論 2 生物進化と進化論/優生学とハバマス 第5章 自由の諸相 ベルクソン/フロム/アレント/シェリング 第6章 現ー存在と哲学 ハイフンの意味/超越と遊び エピローグ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報