![]() |
著者:神山美奈子
出版社:関西学院大学出版会
出版日:2021年03月10日頃
ISBN10:4862833144
ISBN13:9784862833143
販売価格:4,840円
日本による朝鮮植民地時代から現代まで、日韓女性キリスト者たちは互いをどう理解し活動を展開したのか、フェミニズムの視点から考察。第2部には韓国フェミニスト神学についての論考を収録。
まえがき
凡例
第1部 女たちの日韓キリスト教史 ─婦人矯風会をめぐって─
序章 問題設定と研究の意義
1 問題設定と方法論
2 先行研究の分析と研究課題
第1章 明治期『婦人新報』における朝鮮理解
1.1 日本キリスト教婦人矯風会の設立過程と当時の日韓関係
1.2 設立から日清戦争(1886-1894年) ─清国から独立すべき隣国朝鮮─
1.3 日清戦争から日露戦争(1895-1904年) ─保護国としての朝鮮─
1.4 日露戦争から韓国併合(1905-1909年) ─保護国から植民地朝鮮へ─
第2章 大正から昭和期『婦人新報』における朝鮮理解
2.1 武断統治期(1910-1920年)
2.2 文化統治期(1921-1930年)
2.3 十五年戦争期(1931-1945年)
第3章 女性キリスト教団体及び機関紙における朝鮮理解の比較分析
3.1 『YWCA』との比較 ─韓国併合と3・1独立運動─
3.2 『女學雜誌』との比較
第4章 朝鮮理解に関する宣教学的考察 ─淑明女学校の設立過程を手掛かりに─
4.1 淑明女学校設立と淵澤能惠
4.2 淑明女学校と矯風会
4.3 淑明女学校と日本組合基督教会
4.4 淑明女学校と朝鮮総督府
第5章 朝鮮理解に関する宣教学的考察 ─植民地期から現在まで─
5.1 韓国併合による宣教理念への影響(1910年代)
5.2 矯風会朝鮮支部設立期の宣教理念(1920年代)
5.3 敗戦(解放)前後の宣教理念(1930-50年代)
5.4 「神の国」建設としての宣教 ─1930年代の矯風会と今日の宣教学的課題─
5.5 敗戦(解放)後の矯風会と大韓節制会の宣教理念の比較
結論 研究成果と展望 ─矯風会と大韓節制会の歩み─
1 各章における研究成果の概要
2 今後の歩みにおける展望
参考文献
第2部 韓国フェミニスト神学概観 教会論を中心に─
序論 問題設定と研究の意義
第1章 1960年代までの韓国教会における女性運動
1.1 1880年代から日本帝国主義による植民地時代(1910年)まで
1.2 日本帝国主義による植民地時代(1910-1945年)
1.3 1945年の解放から60年代まで
第2章 韓国フェミニスト神学の形成と発展
2.1 1970年代におけるフェミニスト神学の受容
2.2 1980年代におけるフェミニスト神学の形成
2.3 1990年代におけるフェミニスト神学の発展
第3章 韓国教会における女性の状況と動向
3.1 女性と教会組織
3.2 女性と按手
3.3 女性と礼拝
第4章 韓国フェミニスト神学と教会論
4.1 伝統的教会論批判
4.2 新たな教会論の模索
4.3 フェミニスト神学の課題と展望
結論 フェミニスト神学の意義と展望
参考文献
あとがき
索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|