|
出版社:関西学院大学出版会
出版日:2019年03月31日頃
ISBN10:4862832741
ISBN13:9784862832740
販売価格:2,860円
はじめに
序章 貧困と福祉行財政ー人間福祉研究からの視座
はじめに
1 社会福祉から人間福祉へ
2 所得貧困と人間貧困
3 包括的所得概念からの教訓
4 現金給付から現物給付へ
5 むすびにかえてー所有欲求から存在欲求へ
第1部 世界の貧困と社会的セーフティネット
第1章 世界の社会扶助
1 貧困とは何か?
2 貧困と格差
3 福祉国家の社会的セーフティネット(social safety net)の国際比較
4 国別の社会扶助
むすび
第2章 社会扶助と就労の接合
1 ワークフェアとアクティベーション
2 日本
3 英国
4 アメリカおよびドイツにおける社会扶助と就労との接合ー比較検証として
むすび
第3章 英国、EUにおける貧困対策プログラム
はじめに
1 貧困の定義と測定方法
2 欧州連合の反貧困戦略
3 英国の反貧困戦略
むすび
第2部 生活保護の行財政と管理構造
第4章 生活保護行政における国と地方の関係
1 生活保護行政の実施責任とその変遷ー国と地方の関係
2 福祉事務所の組織・役割・機能とその現状
第5章 生活保護行政の政府間関係分析
はじめに
1 生活保護制度の歴史と政府間関係
2 権限統制
3 組織統制
4 財政統制
むすび
第6章 第二の社会的セーフティネットの行財政
はじめに
1 求職者支援制度の行政と財政
2 生活困窮者自立支援制度の行政と財政
3 第二の社会的セーフティネットの特徴
4 所得保障の社会的セーフティーネットとはどうあるべき制度なのか
第7章 生活困窮者自立支援事業の事例紹介ー川崎市の取り組み・エンプロイアビリティ養成のフロントランナーとして
はじめに
1 川崎市における生活困窮者自立支援事業の取り組み
2 考察
第8章 貧困対策と地域福祉計画
はじめに
1 地域福祉計画とは何か
2 地域福祉計画と生活困窮者自立支援制度の接点
3 都道府県における地域福祉支援計画の役割
4 ガバナンスから見た地域福祉計画と生活困窮者自立支援制度
むすび
終章 貧困ガバナンス
1 公共ガバナンス論について
2 貧困ガバナンスのアナロジーー統制・合理化・抵抗の理論
3 貧困ガバナンスに関する事例
むすび
おわりに
索引
|