本ページはプロモーションが含まれています
PLAY LIFE PLAY SPORTS スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方

著者:辻秀一
出版社:内外出版社
出版日:2017年03月01日頃
ISBN10:4862573002
ISBN13:9784862573001
販売価格:1,650円
2020年、オリンピック・パラリンピックが東京で開催されることが決まり、スポーツに対する関心は高まってきています。 しかし、スポーツが本来持っている力をどれだけの人が理解しているでしょうか。 たとえばスポーツを単に「体育」として捉え、できるできない、勝つか負けるか、ということだけでしか、考えられていないのではないでしょうか。 スポーツを通して得られるものとは、勝ち負けといった結果だけではなく、「元気(医療性)、感動(芸術性)、仲間(コミュニケーション性)、成長(教育性)」です。 クオリティ・オブ・ライフを高めることができるのが、スポーツであり、それが、スポーツの文化的価値、そのものと言えるのではないでしょうか。 本書は、スポーツドクターとして、プロスポーツ選手のみならず、様々な企業でも、独自のメンタルメソッドによって、より心豊かに生きるヒントを与え続けている著者が、世界のスポーツ事情や、剣道や相撲といった武道などからその真髄を解き明かし、スポーツを通して、人生をより楽しく、より豊かにしてくれるヒントを説いた、「スポーツ意識革命」の書です。 はじめに 序章 スポーツとは人生そのもの ●スポーツの本当の価値と力を伝えたい ●東京五輪の前に知っておきたいこと ●スポーツが私たちに教えてくれること 第1章 スポーツは文化である ●負けることがあるのに、なぜスポーツはなくならないのか? ●スポーツは、人生を豊かにしてくれる文化 ●負けた時こそ、真価が問われる ●スポーツは、心を整える脳力を育む 第2章 スポーツはなぜ存在するのか ●スポーツは単なる「体育」ではない ●なぜメダルの数が気になるのか? ●練習は不可能を可能にする ●諸外国に見るスポーツのあり方とは 第3章 日本古来の武道からスポーツの真髄を垣間見る ●武道に学ぶ「勝敗の向こうにあるもの」 ●「弓と禅」から学ぶこと ●剣道はなぜオリンピックに参戦しないのか? ●大相撲こそ真のスポーツの見本 ●駅伝も日本固有の素晴らしい伝統 第4章 スポーツが愛される4つの理由 ●スポーツで元気になる ●スポーツで感動する ●スポーツで仲間と繋がる ●スポーツで子どもが育つ 第5章 スポーツ医学が社会を救う ●アメリカのスポーツ医学で新しい可能性が見えてくる ●健康経営にスポーツ医学が活きる ●ライフスタイル・マネジメントの原点がスポーツにある 第6章 スポーツを人生に活かす ●心技体がすべての基本 ●メンタル・マネジメントのヒントこそスポーツにある ●リーダーシップはどこでも求められる ●チームワークが不要な社会はない ●心を整えてライフスキルを高める 第7章 スポーツが果たすべき使命とは ●プロスポーツの果たす役割を考え直す ●東京オリンピックで日本ができること おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報