本ページはプロモーションが含まれています
新正体法入門

著者:佐々木繁光  / 橋本馨
出版社:BABジャパン
出版日:2012年02月
ISBN10:4862206603
ISBN13:9784862206602
販売価格:1,650円
3ステップで正しい体にリセット! その日のゆがみは、その日のうちに自力で即効解消! 本書では自分で動作判定( 動診)を行って、やりにくい動きを割り出し、その上で歪みを矯正する体操を実行。矯正が正しく行われたかを、再び動診で判定するという方法をご紹介します。部分的に矯正するのではなく、全体のバランスを調和させることの可能な体系になっています。本書は一般の方だけでなく、スポーツ選手、武術家、エアロビ、ヨガ等を行う方をはじめ、筋骨格系の矯正の必要性を感じながらも、今までなじみの薄かったセラピストの方々にも、無理なく矯正が行えることを意図しています。 収録内容 第一章 「新正体法」とは何か そのつど直せばこじれない 身体をケアするアプローチ法 デイリーケアが可能な「新正体法」 動診で歪みを把握する 歪みに応じた矯正体操を行う 重力を利用した矯正法 「新正体法」の原理ートントン矯正 「新正体法」創始者・宮本紘吉 高橋正體術との出会い 正體術矯正法との再会 高橋正體術とは何か 高橋正體術と操体法 直接法と間接法 操体法と「新正体法」の比較 ある日の出来事 押してもダメなら引いてみな 「新正体法」、実践のポイント 「新正体法」の現状 身体の構造 第二章 やってみよう! すぐできるリセット操法 リセット操法 身体の動作原理 矯正の基本ルール 身体が捻れる理由 捻れ→左右→前後 初期の「新正体法」 リセット操法の誕生 リセット操法の仮説ー歪みは首に表れる! 首の動診 矯正の実際 前後の矯正 マッケンジー法 マッケンジー体操 矯正順序にみられる差異 痛みに対するアプローチに差異をもたらすもの 正体術による前後矯正体操 正体術の効用 矯正で大事なのは、差が縮まること! 第三章 動診で歪みを見極める 身体各部の動診 五診の提唱 第四章 シングル操法で焦点にアプローチ リセット操法完全版 リセット操法で歪みが残った場合 矯正法をどう運用するか シングル操法の対象 残った複数の歪みが同じ程度だったら… リセット操法とシングル操法の融合
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報