本ページはプロモーションが含まれています
整体セラピストになる3級

著者:山本珠美
出版社:BABジャパン
出版日:2005年11月01日頃
ISBN10:4862200893
ISBN13:9784862200891
販売価格:2,750円
東洋医学のツボ(経穴)を美容に応用した、 今注目のトリートメント! ■整体セラピストとは 体セラピストとは、体の筋緊張による歪みを取り除き、痛みを緩解し、自律神経の流れを整え、自然治癒力を高める施術が行えると同時に心のケアも意識して症状にアプローチできる施術者を指し、特定非営利活動(NPO)法人日本セラピスト認定協会より、免許証を交付されたセラピスト ■NPO法人日本セラピスト認定協会とは 日本セラピスト認定協会は、特定非営利活動法人として認可を受けたセラピストのための認定団体。セラピストによる予防医学が日本に定着し、国民の健康に貢献すべく活動を行い、カイロプラクティック、アーユルベーダ、中国医学、その他様々な施術テクニックを中心にストレスと筋緊張を取り除き、予防医学としてその効果をもたらすセラピストについてその技術レベルを認定する ◎プロが注目する3つのわけ! 1、NPO法人日本セラピスト認定協会が認める信頼! 2、世界AAの保険会社の施術保険に、有資格者全員が自動加入する安心! 3、医師や国家資格取得者が幾人も顧問として名を連ねる確かな知識と技術! CONTENTS 第1章 整体セラピスト学  セラピスト自身の心の力学   ■セラピスト自身の心の力学  整体師から整体セラピストへ   ■整体師から整体セラピストへ  整体セラピストの施術とは   ■整体セラピストの施術とは   ■ホメオスタシス(生体の恒常性)   ■具体的アプローチにおける注意点   ■すべての症状に対応することはできない   ■セラピスト自身の身体力学   ■基本となる身体の使い方   ■施術目的に合わせて自在に身体の異なる部分を用いる  整体セラピストの施術基礎   ■整体セラピストの施術基礎  カルテの記載と問診   ■正しいカルテの記載と問診   ■整体セラピストの基礎的問診 第2章 人体の構成  骨の基礎   ■骨の構成   ■骨の役割   ■骨の種類   ■骨の構造   ■骨の成長   ■骨を強くする   ■骨の変化   ■脊柱  筋肉の基礎   ■筋肉の種類   ■骨格筋の働きと特徴   ■骨格筋の種類   ■骨格筋の構成   ■骨格筋の運動   ■筋肉の栄養   ■硬結の発生と身体への影響   ■起始と停止   ■心筋と平滑筋   ■筋肉を強くする   ■老化と対策  運動の基礎   ■屈曲と伸展   ■内転と外転   ■回内と回外   ■内旋と外旋   ■内返しと外返し   ■筋の協調運動   ■筋運動の補助   ■筋の神経  運動と神経   ■身体を構成する神経  血液の基礎   ■血液の働き   ■動脈と静脈   ■血圧とは   ■血圧の変化   ■血圧上昇の原因   ■動脈硬化  リンパの基礎   ■リンパの役割   ■リンパの特徴と流れ …他
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報