本ページはプロモーションが含まれています
歴史家の城歩き

著者:中井均  / 齋藤慎一
出版社:高志書院
出版日:2016年05月20日頃
ISBN10:4862151582
ISBN13:9784862151582
販売価格:2,750円
縄張り図を30年描き続けた歴史家の2人(考古学と文献史学)が、城跡のどこを見て、どうやって歩けば城の歴史がわかるのか? 実際に城跡を歩きながらトコトン語りあう! 縄張り図+写真200点を使って、やさしい言葉でわかりやすく語りかける、城好きな人も、そうでもない人も、城の観察眼が研ぎ澄まされる初めての入門書。 カラー写真200枚をQRコードで全公開! 城のチェックポイントがひと目でわかる。 はじめに(齋藤慎一) 序 城歩きの心得  1 縄張り図のススメ/2 山城は山頂から降りながら見る/3 歩測で十分/  4 縄張り図の効用    1 実践 城の見方と考え方 1章 山に住む城 置塩城  1 置塩城の見方/2 山城と聖地 置塩城の考え方 2章 山に籠る城 由井城  1 由井城の見方/2 城造りの東西差 由井城の考え方 3章 本城と町づくり 滝山城  1 滝山城の見方/2 城と町づくり 滝山城の考え方 4章 陣城と攻城戦 三木城攻めの陣城  1 陣城の見方/2 陣城と攻城戦の考え方    2 城の歴史に学ぶ 1章 戦国時代と城の成立  1 南北朝時代の城/2 戦国期城館の誕生/3 戦国の石垣 2章 織田・豊臣時代の城  1 東北の豊臣インパクト/2 聚楽第タイプの広がり/3 織田と豊臣の違い/  4 八王子城は北条氏か徳川氏か 3章 近世の城と石垣  1 近世城郭の見方/2 近世の石垣/3 バブル崩壊と職人の去就 4章 縄張りの設計者  1 縄張り設計者のイメージ/2 設計者の仕事 5章 杉山城再考  1 研究史の要点/2 縄張りから見た杉山城/3 考古資料との調和 6章 縄張り調査の未来  1 縄張り研究の功罪/2 考古学と縄張り研究/3 城の平時と軍事/  4 縄張り調査の未来    3 成果と課題 縄張り図から歴史像へ………………………………………齋藤慎一 城郭の考古学的研究と活用…………………………………中井 均 あとがき(中井 均) QR目次 山城からの眺望/置塩城の見所/由井城の見所/滝山城の見所/陣城の見所/戦国・織豊期の石垣/織豊期の石垣/天守・櫓/天守台/虎口/土塁・堀/庭・井戸・石段
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報