本ページはプロモーションが含まれています
遣唐使と入唐僧の研究

著者:佐藤長門
出版社:高志書院
出版日:2015年11月10日頃
ISBN10:4862151523
ISBN13:9784862151520
販売価格:10,450円
本書は國學院大學大学院において、鈴木靖民先生の指導を受けた大学院生たちが、単位レポートを元に活字化した論考などを集め、それを遣唐使、交通、入唐僧の三部構成に編成したものである。また巻末には、授業の参考資料として院生たちが収集した『入唐求法巡礼行記』関係文献目録(稿)と、校訂『入唐五家伝』を収録している。   第1部 遣唐使 「臨時官司」としての遣唐使……………………富井 修(集英社) 遣唐使官人の外国官兼帯…………………………立花 真直(私立高校非常勤講師) 白雉四年の第二次遣唐使選定をめぐって………西村 健太郎(國學院大學大学院博士課程後期) 唐代登州赤山法花院の八月十五日節……………山崎 雅稔(國學院大學文学部助教)   第2部 交 通 円仁入唐求法の山東行程に関する考察…………馬 一虹(元中国社会科学院歴史研究所副研究員) 『入唐求法巡礼行記』にみえる過所・公験……山岸 健二(国史学会会員) 『入唐求法巡礼行記』にみる唐の通行許可証…中 大輔(國學院大學兼任講師) 長安と洛陽を結ぶ二つの道………………………河野 保博(学習院大学東洋文化研究所客員研究員)   第3部 入唐僧 入唐僧(生)をめぐる諸問題……………………田中 史生(関東学院大学経済学部教授) 遣唐僧による請来目録作成の意義………………小林 聖 円仁の行者、丁雄万………………………………溝口 優樹(國學院大學大学院特別研究員) 太元帥法の請来とその展開………………………佐藤 長門(國學院大學文学部教授) 入唐僧円行に関する基礎的考察…………………佐藤 長門   附 校訂『入唐五家伝』  凡例/『入唐五家伝』校訂本文/『入唐五家伝』書き下し案  宮内庁書陵部所蔵『入唐五家伝』写真版 『入唐求法巡礼行記』関係文献目録(稿)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報