本ページはプロモーションが含まれています
現代の学校を読み解く

著者:末松裕基
出版社:春風社
出版日:2016年04月25日頃
ISBN10:4861105048
ISBN13:9784861105043
販売価格:2,530円
いま学校で何が起きているか、教育は社会を照らす希望となるか 学校の社会的意義が揺らぎつつある現代。 若き教育学者たちが、教育現場の最前線から教育の未来を描く視点を提示し、ありうべき学校を構想する。 ◎本書は、「現代の学校はどうなっているか?」「現代の学校を考える視点とは?」の2部構成・全10章により、現代の学校の特徴と実態を、課題と可能性を含めて、様々な視点・専門から描くことを試みた。全国で読み継がれる原理的な本を目指しながら、研究書や論文集にとどまるのではなくコラムや図書紹介、また現代の教育を語る上で欠かせないキーワード解説等を設けて、柔軟なアプローチのもとに読み物としてのおもしろさを追求した。(「はじめに」より) はじめに 第1部 現代の学校はどうなっているか? 第1章 現代の学校の課題と可能性(末松裕基) 第2章 「教科書を教える学校」から「カリキュラムを開発する学校」へ(安藤福光) 第3章 新しい学校と教師の学習(篠原岳司) 第4章 ゼロからの理念型学校づくりー君に熱意や志はあるのか(畑康裕) 第5章 超学校社会ー“学校まみれの社会” と学校を超える社会(林寛平) 第2部 現代の学校を考える視点とは? 第6章 近代/現代の学校を批判的に考えるー学校を変えるためのリアリズム(生澤繁樹) 第7章 学校の仕事の拡大史(雪丸武彦) 第8章 制度としての学校(荒井英治郎) 第9章 ドイツの学校は国家とどう付き合ってきたか(辻野けんま) 第10章 学校は世界の子どもを救えるか(橋本憲幸) おわりに 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報