本ページはプロモーションが含まれています
保健と食と栄養[第2版]

出版社:みらい
出版日:2020年01月27日頃
ISBN10:4860155165
ISBN13:9784860155162
販売価格:1,870円
平成24年に成立した「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律」(改正認定こども園法)により、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設され、同時に幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を有する「保育教諭」が位置づけられ、国は幼稚園教諭を有する者における保育士資格取得を促進するために、「保育士資格の取得に必要な単位数の特例」(特例教科目)を設けて、4教科目8単位を履修することにより、保育士資格を取得できることとなった。 特例教科目の1つである「保健と食と栄養」は、保育士養成カリキュラムのなかの「子どもの保健」「子どもの食と栄養」の2教科から、特に幼稚園教諭が勤務経験等を考慮して、「子どもの疾病と保育」や「安全管理」「食育の基本と内容」など、幼稚園等の勤務経験では得られない内容を中心にシラバスが示されている。 本書は限られた学びの時間のなかで効率的に学習できるよう、幅広い分野の内容をコンパクトにわかりやすく解説している。2019年からの保育士養成課程カリキュラムに対応し、最新のデータや関連ガイドラインもふまえた第2版。 第1章 子どもの疾病と保育  1 子どもの生活環境  2 子どもの健康状態の把握  3 主な疾病の特徴と予防・適切な対応  4 子どもの心の健康とその課題 第2章 栄養に関する基礎知識  1 栄養の生理  2 食べ物のゆくえ  3 栄養素の働き  4 小児期の食べ物ーー各種食品の栄養的特徴  5 バランスのよい食事の実践 第3章 子どもの発育・発達と食生活  1 乳児期の授乳・離乳の意義  2 乳汁期の栄養・食生活  3 離乳期の栄養・食生活  4 学童期の食生活 第4章 食育の基本と内容  1 食育の基本  2 食育の計画および評価  3 食を営む力の基礎を培う  4 保育所などでの食育の実践例 第5章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養  1 疾病や体調不良への対応  2 障害のある子どもの食生活  3 アレルギーへの対応 第6章 保健・衛生管理と安全対策  1 保健・衛生管理  2 母子保健対策の現状と動向  3 事故防止・安全対策
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報