|
出版社:みらい
出版日:2018年12月10日頃
ISBN10:4860154541
ISBN13:9784860154547
販売価格:2,310円
自らの保育実践をもとに子どもの育ちをいきいきと語り、それらを保育所保育指針や幼稚園教育要領に照らすことによって、保育内容をみずみずしく伝えたい。本書はこのコンセプトのもとに編集し、子どもの姿がよくわかるように、年齢別に事例や関わり方のポイントを掲載しました。保育を学ぶ学生から現職の保育者まで幅広く学べるよう心がけました。第2版では、新しい保育所保育指針や幼稚園教育要領等に対応するとともに、新たに「0歳児の保育内容」の章を加え、乳児保育の説明を充実しました。
●本書の特色
1)各章の始めには、授業の導入のイメージづくりとして大きな写真とアイスブレイクを掲載。
2)各章の終わりには、演習課題として「対話(ダイアログ)」のテーマを用意。
3)実践に役立つ具体的な保育のヒントや言葉がけのポイントを子どもの年齢別に紹介。
第1章 幼児教育・保育の基本
第2章 幼児教育・保育の保育内容
第3章 保育の1日の流れと保育内容 -遊びを中心とした生活ー
第4章 子どもの育ちと保育内容
第5章 保育内容の展開
第6章 0歳児の保育内容
第7章 1歳児の保育内容
第8章 2歳児の保育内容
第9章 3歳児の保育内容
第10章 4歳児の保育内容
第11章 5歳児の保育内容
第12章 保育の計画と観察・記録と評価
第13章 保育内容の歴史的変遷
第14章 多様な保育ニーズと保育内容
第15章 保育内容の向上をめざして
|