![]() |
著者:吉本隆明
出版社:論創社
出版日:2021年08月03日頃
ISBN10:4846020266
ISBN13:9784846020262
販売価格:2,420円
吉本は主催者あるいは聴衆から請われれば、本公演の後の「質疑応答」に応じてきた。おそらく、よほどのことがない限り断ることはなかったと思う。だから、「質疑応答」は実際には大ざっぱにみて、内輪のものも含め二〇〇回近くあると思う。「質疑応答」は本講演のおまけみたいなものだから、音源がのこされ、紙に記録されのこされることも少なかった。だが、「質疑応答」は本講演に勝るとも劣らない「価値」があるものだ。そして、幸運なことに、音源として、あるいは文字起こしされた紙として、一一一本がのこされていた。(菅原則生「解説」より)
【九州大学新聞主催】 1963年11月23日
情況が強いる切実な課題とは何か
【国際基督教大学ICU祭実行委員会主催】 1964年1月18日
芸術と疎外
【『コスモス』主催。日比谷図書館において】 1966年4月2日
高村光太郎についてー鷗外をめぐる人々
【東京都立大学附属高等学校第18回記念祭において】 1966年10月22日
日本文学の現状
【関西大学学生有志主催】 1966年10月29日
知識人ーその思想的課題
【大阪市立大学社会思想研究会・大阪市立大学新聞会共催】 1966年10月31 日
国家・家・大衆・知識人
【国学院大学学生(学部等不明)主催】 1966年11月21日
現代文学に何が必要か
【中央大学学生会館常任委員会主催】 1967年10月12 日
現代とマルクス
【早大独立左翼集団主催】 1967年10 月21日
ナショナリズムー国家論
【東京大学三鷹寮委員会主催】 1967年10月24日
詩人としての高村光太郎と夏目漱石
【明治大学駿台祭二部実行委員会主催】 1967年11月1日
調和への告発
【東京医科歯科大学新聞会主催】 1967年11月2日
個体・家族・共同性としての人間
【京都大学文学部学友会主催】 1967年11月12日
再度情況とはなにか
【国学院大学文芸部・国学院大学文化団体連合会共催】 1967年11月21日
人間にとって思想とは何かー『言語にとって美とはなにか』および『共同幻想論』にふれて
【関西大学学生図書委員会主催】 1967年11月26日
幻想としての国家
【大学セミナーハウス(東京都八王子市)主催】 1971年5月30日
自己とは何かーゼーレン・キルケゴールの思想を手がかりとして
【青山学院大学現代文化研究会主催】 1971年6月5日
思想的課題としての情況
【名古屋ウニタ書店主催】 1971年12月19日
国家・共同体の原理的位相
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|