|
出版社:マイナビ出版
出版日:2024年05月27日頃
ISBN10:4839983151
ISBN13:9784839983154
販売価格:1,199円
2019年6月発売の『教養として学んでおきたい哲学』(マイナビ新書)が、マンガになりました!
哲学というと難解なイメージが先行しがちな学問です。
本書では、哲学についてやさしく詳しく解き明かし、その概念、歴史、代表的な哲学者たち、主な議論など、教養として学んでおくべき主な事柄について解説します。
さらに、今回、解説の前半部をマンガにすることで、より読みやすく、わかりやすい本になりました!
ソクラテス、プラトン、アリストテレスから、カント、ヘーゲル、マルクス、ニーチェまで。
弁証法、イデア論、実存主義、マルクス主義、分析哲学、ニヒリズムなど。
知っておけば役に立つキーワードを解説!
コンパクトながらも要点を整理し、漫画にした本書をお読みになれば、哲学独特の難解さに迷う心配はなくなると思います。
序 章 哲学というものを理解するには
第1章 いま改めて哲学を学ぶべき理由
第2章 そもそも哲学とは、どんなことをするのか?
第3章 哲学の歴史と概念を知っておこう1
第4章 哲学の歴史と概念を知っておこう1
第5章 20世紀における哲学の3大潮流
第6章 現代社会で哲学は役に立つのか?
第7層 今後の哲学を展望する
|