![]() |
著者:高橋俊一
出版社:三笠書房
出版日:2017年03月23日頃
ISBN10:4837984649
ISBN13:9784837984641
販売価格:726円
ビジネスや就活で、“素早く楽に要領よく的確な”文章を書きたい!
という、ちょっと欲張りな人のための、速効文章術の本です。
この本が目指すのは、「正しい文章」ではなく、
誰が読んでも、「すぐに誤解なく伝わり印象に残る文章」を書くこと。
そのちょっとしたコツを、すぐに実践できる簡単なことからお教えします。
まずは、忙しいビジネスの相手やリクルーターなどに、後回しにされず確実に読んでもらえる文章を書くコツは、
●改行するだけ ●接続詞を極力つかわない ●前置き不要 ●記号・符号の制限 ●とにかく短く
などなど、とにかく「見た目」にこだわること!
そのうえで、読み手の印象に残る「頭のいい文章」の書き方を、
長年大手新聞社で健筆を振るってきた大学講師の著者が、伝授します!
「頭のいい文章」は、あなたを成功へと導く頼もしい武器なのです!
第1章◆頭のいい人ほど「やさしく」書く
誰にでも通じる「やさしい」言葉で/文章は短くするだけでわかりやすくなる/
「5W1H」との正しい付き合い方/改行するだけで文章の魅力はアップする…ほか
第2章◆頭のいい人は「文章のルール」を知っている
主語と述語をできるだけ近づける/主語を変えたら明示する/
頭にすんなり入る順番は、大情報から小情報へ/ 「修飾語」の配列に気を配る/
なくてもわかる前置きは書かない/接続詞はほとんどいらない/
鋭く削って文章を引き締める…ほか
第3章◆あなたの「悪いクセ」をあぶり出す
「的」「化」「性」を安易につかっていないか/漢字と仮名のつかい分けができているか/
符号や記号をつかいすぎていないか/お役所言葉や直訳調をまねていないか/
専門用語・業界用語をふり回していないか/話し言葉と書き言葉の「けじめ」をつける/
誤用しやすい言葉を知っているか…ほか
第4章◆「頭のいい文書」の組み立て方
肯定文と否定文を混在させない/長い文章は結論がかすんでしまう/
読み手は主役・主題の登場を待っている/感動を「押し売り」しない/
首尾一貫、つじつまを合わせる/具体的に書く習慣を身につける…ほか
第5章◆「頭のよさ」を印象づける書き方
あいまいな「語尾表現」は自信を疑われる/否定文で終わらず、次の展開を匂わす/
ソフトなイメージを演出する言葉に気を配る/「ビジネス表現」をつかいこなす/
平凡な定義やありきたりの一般論はいらない…ほか
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|