本ページはプロモーションが含まれています
幻獣デザインのための動物解剖学 絶滅種・

出版社:株式会社マール社
出版日:2015年11月02日頃
ISBN10:4837301975
ISBN13:9784837301974
販売価格:2,640円
クリーチャー(幻獣)・デザインとは何か。クリーチャーとは異世界の生きもので、地上・水中・空中などにいて、冒険映画や英雄物語の主人公によく襲いかかってくるような、どきどきするイメージに結びつくものだと、誰しも何となくは思っているだろう。では、そのクリーチャーに真実味を与えるものは何なのか。ベストセラー『幻獣と動物を描く:精確な動物デッサンから生まれる空想上のキャラクター』の続編として、世界的に有名なアーティストであるテリル・ウィットラッチが、真実味のあるクリーチャー・デザインの秘訣〈解剖学〉を明らかにする。絵を描く際に解剖学を応用することが、上手なクリーチャー・デザインをする何よりの前提なのだ。そのことは実在の生きものでも幻獣でも変わりはない。正確な解剖構造を勉強した上でそれを理解し、幻獣を描くときに活用してみれば、嘘くささもなくなって新しい世界が開けて見えてくるだろう。動物の解剖構造の複雑な仕組みーー生きものの持つ美しさーーを色々と知ってみたいのなら、本書はまさにおすすめだ。ウィットラッチのほれぼれする見事なイラストレーションが、ページをめくるごとに読者へ知識と興奮を与えてくれるばかりか、ルーカスフィルムやウォルト・ディズニー、また映画『ジュマンジ』『ブラザー・ベア』『ポーラー・エクスプレス』などで活躍した経験をもとにした貴重なテクニックが、惜しみなく公開されている。さらにウィットラッチの、世界中の観客を魅了した幻獣たちを生む源ともなった実際の生きものたちへの果てしない愛も目の当たりにすることだろう。 <目次> 序文ーーアーロン・ブレイズ まえがき 第1章 クリーチャー・デザインとは何か 第2章 解剖学という翼  哺乳類/魚類/ 爬虫類と両生類/ 鳥類/恐竜 生物分類の系統樹 第3章 馬の王国 第4章 解剖学のルールを恐竜にも当てはめてみる アーティストについて  インタビューーテリル・ウィットラッチ 用語集 謝辞 生物索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報