本ページはプロモーションが含まれています
全訳 六度集経

出版社:法藏館
出版日:2021年06月25日頃
ISBN10:483187745X
ISBN13:9784831877451
販売価格:3,850円
『六度集経』全八巻の日本語訳と註、解題、コラム等を収める。 ※「六度集経研究会」は神塚淑子氏(名古屋大学名誉教授)の呼びかけに応じて集まった、仏教学、中国思想、中国仏教史、仏教美術、日本文学などの研究者で構成される『六度集経』会読を目的としたグループ。 三国呉の僧・康僧会が「訳出」したとされる『六度集経』は、ジャータカ(本生譚。仏の前世物語)を集成した仏典。中国固有思想の表現をも用いてジャータカを紹介した本書は、中国・日本の小説や説話文学などに大きな影響を与えたことで知られている。しかし、訳語が一定しないなどのために読解が困難な経典でもある。「『六度集経』を通覧する人の多くは康僧会の用いる語彙に分かりにくさを感じる。康僧会は漢訳語彙が確立する前の時代に属するため、理解できない訳語があるのだ」(《コラム》「『六度集経』の外側ー語彙と併行句」[船山徹]より)本書はそのような『六度集経』を読みやすく、また仏教の知識のない人でも理解しうる日本語によって書かれた全訳注本。全訳は本邦初。各巻末には研究会のメンバーおよび菊地章太氏(東洋大学教授)、船山徹氏(京都大学教授)、松江崇氏(京都大学教授)による関連コラムを収載する。 【本書の構成】 凡例 六度集経 巻第一 布施度無極章 第一(第一話〜第十話) 《コラム》『六度集経』の外側ーー語彙と併行句[船山 徹] 六度集経 巻第二 布施度無極章(第十一話〜第十四話) 《コラム》『六度集経』と仏教美術[中川原育子] 六度集経 巻第三 布施度無極経(第十五話〜第二十六話) 《コラム》建初寺[伊藤千賀子] 六度集経 巻第四 戒度無極章 第二(第二十七話〜第四十一話) 《コラム》文法・語彙史からみた『六度集経』[松江 崇] 六度集経 巻第五 忍辱度無極章 第三(第四十二話〜第五十四話) 《コラム》「自然」の用法について[近藤法雄] 《コラム》日本における『六度集経』の受容ーー上代から中世まで[佐々木雷太] 六度集経 巻第六 精進度無極章 第四(第五十五話〜第七十三話) 《コラム》『列子』の成立背景と『六度集経』[小崎智則] 《コラム》「神を本無に還す」[神塚淑子] 六度集経 巻第七 禅度無極章 第五(第七十四話〜第八十二話) 《コラム》シャヴァンヌの中国宗教史研究と『六度集経』フランス語訳注[菊地章太] 六度集経 巻第八 明度無極章 第六(第八十三話〜第九十一話) 《コラム》『六度集経』「須羅太子本生」に現れる雪山の辟支仏達とキンナリー[田辺和子] 解題 一 『六度集経』の概要/二 本生譚、本生経と大乗仏教精神との関係/三 康僧会の生涯/四 『六度集経』の意義/五 主要参考文献/『六度集経』類話一覧表/『経律異相』『法苑珠林』『諸経要集』における収録状況 後記 執筆者一覧
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報