![]() |
著者:平雅行
出版社:法藏館
出版日:2017年06月12日頃
ISBN10:4831862460
ISBN13:9784831862464
販売価格:9,900円
顕密体制論や寺社勢力論が提起されてから、早くも四十年以上の年月が経過している。これらの研究がなお多くの課題を抱えているにせよ、一定の達成をみることのできた現在、黒田俊雄の問題提起を、積極面だけではなく難点まで含めて、率直に語りあうべき時期に来ているのではないか。本書は、顕密体制論が何を提起し、どのような達成があり、何が課題とされているのかを問うものである。
【目次】
序章 顕密体制論の方法とその課題
第一部 顕密体制論をめぐって
第一章 黒田俊雄氏と顕密体制論
第二章 王法と仏法
第三章 鎌倉新仏教論と官僧
第四章 仏教思想史研究と顕密体制論
第五章 新仏教と顕密体制論
第六章 中世成立期の王権と宗教
第七章 顕密体制論における聖をめぐって
第二部 専修念仏をめぐって
第八章 善鸞義絶状と偽作説
第九章 親鸞の配流と奏状
付 論 建永の法難の史料学
第十章 建永の法難と九条兼実
第十一章 専修念仏の弾圧原因をめぐって
第十二章 法然教団と専修念仏の弾圧
結び
第十三章 鎌倉仏教の成立と展開
あとがき
索 引
【「あとがき」より】
いま私たちは、荘園公領制を基礎とする社会や国家を「中世社会」「中世国家」と規定したならば、封建社会論に依拠することなく「中世という時代」を語ることができるし、「中世宗教」概念を措定することもできる。となれば、社会構成体論に拠らずとも、顕密体制論を再構成することが可能なはずだ。その方法的考察を行ったのが序章であり、その方法論をもとに鎌倉仏教を具体的に論じたのが「結び」の第十三章である。それが成功したかどうかは読者諸賢の判断に委ねるしかないが、本書において私は、前著とは別の方向で野心的な試みを追求したつもりである。
序章 顕密体制論の方法とその課題
第一部 顕密体制論をめぐって
第一章 黒田俊雄氏と顕密体制論
第二章 王法と仏法
第三章 鎌倉新仏教論と官僧
第四章 仏教思想史研究と顕密体制論
第五章 新仏教と顕密体制論
第六章 中世成立期の王権と宗教
第七章 顕密体制論における聖をめぐって
第二部 専修念仏をめぐって
第八章 善鸞義絶状と偽作説
第九章 親鸞の配流と奏状
付 論 建永の法難の史料学
第十章 建永の法難と九条兼実
第十一章 専修念仏の弾圧原因をめぐって
第十二章 法然教団と専修念仏の弾圧
結び
第十三章 鎌倉仏教の成立と展開
あとがき
索 引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|