![]() |
著者:藏本龍介
出版社:法藏館
出版日:2023年03月24日頃
ISBN10:4831856517
ISBN13:9784831856517
販売価格:3,850円
私たちが生きる世界は「宗教=規範的言説」によって想像的に組織化されている。それは規範の意味を探究する過程でもある。アジア・アフリカ地域を事例として、宗教と組織の相互構成的関係を7名の執筆者が明らかにする。
〈目次〉
序章 宗教組織の人類学に向けて(藏本龍介)
第一章 「善行」が想像/創造する組織ーミャンマーのダバワ瞑想センターを事例としてー(藏本龍介)
第二章 「布施のゆくえ」に向き合う仏教組織ー現代タイにおける布施、会計、アカウンタビリティー(岡部真由美)
第三章 フィリピン・カトリック教会の政治参加と社会的影響力ーードゥテルテ政権下における司牧声明の言説分析ー(東賢太朗)
第四章 ムスリムを組織化するということー一九四〇年代から一九六〇年代までのボボ・ジュラソにおけるムスリムの対立をめぐってー(中尾世治)
第五章 イスラーム教育の再創造ーブルキナファソのイスラーム教育機関を事例としてー(清水貴夫)
第六章 ヒンドゥー寺院を形作る規範を探求するーインド・ラージャスターン州のラーニー・サティー寺院を事例にー(田中鉄也)
第七章 巡礼地管理と〈政教〉関係ー四国遍路および斎場御嶽における管理組織の形成過程と法的規範ー(門田岳久)
執筆者紹介
序章 宗教組織の人類学に向けて(藏本龍介)
第一章 「善行」が想像/創造する組織ーミャンマーのダバワ瞑想センターを事例としてー(藏本龍介)
第二章 「布施のゆくえ」に向き合う仏教組織ー現代タイにおける布施、会計、アカウンタビリティー(岡部真由美)
第三章 フィリピン・カトリック教会の政治参加と社会的影響力ードゥテルテ政権下における司牧声明の言説分析ー(東賢太朗)
第四章 ムスリムを組織化するということー一九四〇年代から一九六〇年代までのボボ・ジュラソにおけるムスリムの対立をめぐってー(中尾世治)
第五章 イスラーム教育の再創造ーブルキナファソのイスラーム教育機関を事例としてー(清水貴夫)
第六章 ヒンドゥー寺院を形作る規範を探求するーインド・ラージャスターン州のラーニー・サティー寺院を事例にー(田中鉄也)
第七章 巡礼地管理と〈政教〉関係ー四国遍路および斎場御嶽における管理組織の形成過程と法的規範ー(門田岳久)
執筆者紹介
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|