本ページはプロモーションが含まれています
古代インドの神秘思想

著者:服部正明  / 赤松明彦
出版社:法藏館
出版日:2024年07月12日頃
ISBN10:4831826707
ISBN13:9784831826701
販売価格:1,210円
語は火であり、眼は太陽であり、耳は方位であり、思考力は月であり、気息は風であるーー 小宇宙と大宇宙の対応の思想は、やがて個体の本質アートマンと宇宙の最高実在ブラフマンの一致の自覚へと深化される。古代インドに展開された生の根源とは何かを求める叡知、神秘思想の本質を、初期ウパニシャッドをもとに解明した最良のインド思想入門。 ■目次■ 法蔵館文庫版の刊行によせて はしがき プロローグ 第一章 古代インドの叡智ーーウパニシャッドが現代に伝えられるまで 第二章 祭式から哲学へーーブラーフマナとウパニシャッド 第三章 ブラフマンとアートマンーー最高実在と個体の本質 第四章 「有」の哲学ーーウッダーラカの学説 第五章 「非ず、非ず」のアートマンーーヤージニャヴァルキヤの思想(1) 第六章 輪廻と解脱ーーヤージニャヴァルキヤの思想(2) 第七章 アートマンと外界ーー『カウシータキ・ウパニシャッド』の教説 エピローグ 講談社学術文庫版あとがき 講談社学術文庫版解説 赤松明彦 引用文献索引 法蔵館文庫版の刊行によせて はしがき プロローグ 第一章 古代インドの叡智 ーーウパニシャッドが現代に伝えられるまで 1 ウプネカット 2 ショーペンハウアーからインド古典学へ 3 古ウパニシャッド 4 神秘思想 第二章 祭式から哲学へ ーーブラーフマナとウパニシャッド 1 大宇宙と小宇宙の対応 2 ウパーサナ(念相) 3 先科学的科学 4 主知主義への道 5 祭式の内面化 第三章 ブラフマンとアートマン ーー最高実在と個体の本質 1 ブラフマン(梵) 2 プラーナ(気息) 3 アートマン 第四章 「有」の哲学 ーーウッダーラカの学説 1 有と非有と高次の有 2 三要素による現象世界の構成 第五章 「非ず、非ず」のアートマン ーーヤージニャヴァルキヤの思想(1) 1 生命原理としての火 2 認識から成るアートマン 第六章 輪廻と解脱 ーーヤージニャヴァルキヤの思想(2) 1 輪廻説とアートマン論 2 睡眠の考察 第七章 アートマンと外界 ーー『カウシータキ・ウパニシャッド』の教説 エピローグ 講談社学術文庫版あとがき 講談社学術文庫版解説 赤松明彦 引用文献索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報