本ページはプロモーションが含まれています
投資はするな!

著者:増田悦佐
出版社:ビジネス社
出版日:2020年12月03日頃
ISBN10:4828422358
ISBN13:9784828422350
販売価格:1,760円
2027年まで続く大不況をどう生きるか 時間と人気という魔物の棲む近代資本主義の終焉がやってきた! 歴史に記憶される21世紀大不況は投資ではなく消費で救われる! やっとV字回復の幻想が消え、今回の景気落ちこみが比較対象とすべきは2007〜09年の国際金融危機ではなく、1930年代大不況だという認識が定着しつつある。  今回の世界経済低迷は30年代大不況より軽くて済むのだろうか? もっと深刻になるのだろうか?  30年代大不況より遙かに深刻な落ちこみになる。1930年代大不況は、しょせん近代資本主義経済という大きな枠組みは不動で、その中の覇権国が大英帝国からアメリカ合衆国に代わることにともなう変動に過ぎなかった。 だが、今回は違う。その理由はふたつある。ひとつ目は、世界中の財政・金融当局がまったく見当外れな景気刺激策として、必要をはるかに上回る過大投資を延々と続けてきたことのとがめが、劇的なかたちで噴出していること、そしてふたつ目は、今回の大不況は近代資本主義体制が崩壊して、まったく新しい政治・経済・社会の枠組みを生み出すための陣痛だということだ。 最善策は余裕資金をすべて金の現物買いに集中して、少なくとも2027年まで必要不可欠の支出以外には取り崩さないことだ。金を根拠資産としたETNも、金山株で組成したETFも金現物の代用品にはならない。金で資産防衛をすることの最大の強みは取引相手のリスク(カウンターパーティ・リスク)が存在しないことだ。だが、金融市場激動期には、金ETNも、金山株ETFも組成した運用主体が大きなリスクとなる。 金現物を買うとき、しろうとは延べ棒で買うより、発行元のしっかりした純度の高い金貨で買うほうが安全だ。金貨の重量も、純度も厳密に規定されているが、金延べ棒は刻印された重量に満たないものがけっこう大量に出回っている。 また、銀現物も金の代用品にはならない。銀は産業素材に過ぎず、現存する総ストック量に対する毎年の供給量もかなり大きいから、価値安定性に欠ける。 次善策は日本円のまま、破綻懸念の小さな銀行数行に分散貯蓄することだ。日本の銀行の中で避けるべきは自己資本に対する総債務比率が高く、海外露出度も高い、グローバルなシステミック重要性の高い銀行群だ。また、地方銀行もかなり安全性に欠けるので、実際的な選択肢は中堅都銀に絞られてくる。とくに名指しはしないが、Collateralized Loan Obligationのようなリスク金融商品のゴミためのようなしろものを大量に買いこんでいる某金融機関も絶対に避けるべきだ。 第1章 市場には時間という魔物が棲んでいる 第2章 投資の役割が世界中で縮小している 第3章 根無し草になった金融業の繁栄に迫るたそがれ 第4章 劣等生にしか見えなかった日本が、意外にも激変する世界にいちばん柔軟に適応していた 第5章 アメリカ株異常な暴騰の真相 第6章 2020年のアメリカ大統領選は、任期を満了できる最後の大統領選びだ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報