本ページはプロモーションが含まれています
世界で一番やさしい会議の教科書

著者:榊巻亮
出版社:日経BP
出版日:2015年12月12日頃
ISBN10:4822271781
ISBN13:9784822271787
販売価格:1,760円
3万時間。企業に勤めるあなたが一生涯で会議に費やす時間です。 これほどの膨大な時間を費やしているにもかかわらず、効率的でまともな会議はなかなかないのが実情です。 本書の主人公、鈴川葵は入社2年目のごく普通の女の子。 自分の部署でおこなわれる「グダグダ会議」にふと疑問を抱きます。 「なぜ、会議はこんなにつまらないのだろう・・・」 そのことをきっかけに、彼女は会議で小さな改革を始めます。 最初は、「たった一言」を口にするだけの小さな改革。 しかし、そこから確実に会議は変わり始めます。 小さなチャレンジを実直に積み重ねていくことによって、彼女は部署全員を巻き込み会議改革を成功させ、そして大きな成果を生み出していきます。 何をすれば会議が変わるのか、実際にどう変わっていくのか? 物語を通して、分かりやすく会議改革のやり方を解説していきます。 少しずつ脱皮するように会議が変わっていくプロセスを、主人公とともに追体験してください。 第1章◆初めてのダメ会議◆ 入社2年目にして、初めて課の定例会議に参加した葵はそのグダグダっぷりに 衝撃を受ける。さらに「生涯会議時間」を計算してみたところ、驚きの数字が! 第2章◆確認するファシリテーションを始める◆ ダメ会議を愚痴る葵に、コンサルタントである父は「なら、変えよう!」と提案し、 ファシリテーションを教えようとする。 尻込みする葵に父が教えたのは、会議を変える「魔法の一言」だった。 第3章◆書くファシリテーションを始める◆ ファシリテーションの第一歩を踏み出した葵だが、参加者が好き勝手に自分の意見を しゃべり、かみ合わない会議を仕切れず落ち込む。 そこで父は、ホワイトボードに書いて意見を整理する手法を伝授する。 第4章◆隠れないファシリテーションを始める◆ 突如葵たちを襲う「部署解体」の危機!課題解決会議を開くも、参加者の意図や 思いがすれ違い、一向に前に進まない。前に出て会議を「仕切る」スキルが必要だと考えた父は、葵と片澤を自分の会社に招く。 そこで葵が見たものは…。 第5章◆Prepするファシリテーションを始める◆ 父の会社の会議で準備の必要性を痛感した葵と片澤は、八つのステップで進行を考える手法を学ぶ。 そしていよいよ、部署存続をかけた課題解決会議の当日。葵はファシリテーターとして会議を仕切れるのか。 エピローグ◆2つの転機◆ 大仕事を終え、新たな道を歩み出す顧客サポート課のメンバー。 葵、片澤、幸田の次なる挑戦とは。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報