|
出版社:日経BP
出版日:2016年11月25日頃
ISBN10:4822235904
ISBN13:9784822235901
販売価格:2,420円
DRAFT代表・宮田識氏による好評連載待望の単行本化!
良い商品やサービスをつくりだし、社会を豊かにしていくために何をすべきか。
デザイナー、そして経営者やビジネスマンへ向けたメッセージ。
第1章 仕事の流儀
仕事に対する姿勢や考え方
第2章 事例編
プロジェクトにおいて何を考え、どう動くのか
第3章 座談会
宮田代表を間近で見てきた5人のクリエイターが語る「素顔」
第一章 仕事の流儀
・何をしたくてこの仕事を選んだのか。
その根っこを貫く勇気があるか
・伸びるチャンスがいつか来る。
そう信じてポジティブに仕事をしようや
・心の中では仕事の打ち上げをしたことがない。
クビになったときが僕の打ち上げ
・しっかり準備して、扉を叩けば
返ってくるものが必ずある
・プロとしての居場所を改めて
考えるべき時期に来ている
・こなすだけの仕事はお互いに不幸。
良い関係をつくろうよ
・どのデザインがいいか、も大事。
どう決めるか、をデザインすることも大事
・協調性を持っている若者は伸びる。
自分の居場所を自然に見つけるから
・ブランディングで最も大切なもの。
それは作る人の気持ち
・相手を知る努力を怠っていたら
いい仕事はできません
・一発OKが一番良いけど
ダメ出しは気付きのチャンスでもある
・声を大にして言いたいこと。
デザイナーを選ぶことの大切さ
・誰もが何かをデザインしている。
そう考えると何かが変わる
・今必要なのは
ビジネス全体をデザインし直す視点
・消費者調査に
振り回されていないか
・真剣に考えて、
一大決心をして変えるべきこと
・信長も空海も
クリエーティブディレクターだった
・仕事は選べる。
選ばなきゃいけない
・デザイン事務所はアニマルランド。
個性が集まるから面白い
・デザイナーは
表現だけを考えてはいられない
・独立して苦労する前に
今、苦労した方がいい
・最大公約数的な商品開発を
突き抜けるしかない
・ルールや制約を
挑戦しない言い訳にしない
・好きなことを突きつめる。
そこから自分らしさが生まれる
・デザイナー1 人ひとりが
発言力を付けないと未来はない
・良いデザインのために
対等のパートナーになる
第二章 事例篇
キリン生茶
キリン世界のK it chenから
D. BROS
第三章 座談会
DRAFT卒業生が見た、素顔の宮田識
あとがき
|