本ページはプロモーションが含まれています
〈つながる・はたらく・おさめる〉の教育学

出版社:日本標準
出版日:2021年08月12日頃
ISBN10:4820807110
ISBN13:9784820807117
販売価格:3,080円
教育目標・評価学会設立30周年記念出版。 学会設立20周年には,当時の教育目標・評価研究諸領域の成果と課題をまとめた『「評価の時代」を読み解く』を刊行した。 今回は,高度情報化,少子高齢化さらにグローバル化という大きな社会変動に着目した。人々の「望ましい生」のあり方が深い地点で問われている今日の状況が,これまでの教育目標の研究に大きな課題を投げかけていると考えたからである。この課題に向き合うために,〈つながる〉〈はたらく〉〈おさめる〉という3つのカテゴリーを設定してアプローチをし,それに基づいて教育目標研究の課題の把握と展望が示される。(「はじめに」より抜粋) はじめに ◆序章  〈つながる・はたらく・おさめる〉の教育学の問題構制    1.本書の立脚点とめざすもの   2.社会理論から見る問題構制の意味   3. 今,目標づくりを問うことの意味 -教育目標・評価論という分析視角 ◆第1部 〈つながる〉ことをめぐる教育目標   第1部への招待   第1章 生活世界における〈つながる〉ことと人間形成ーその変容と現段階   第2章 多文化社会メキシコの教育政策の変遷と格差社会を生き抜く先住民   第3章 「つながり」の希薄化・グローバル化が進む地域社会に学校はどうかかわるか   第4章 編集室としての教室ー学級の「安心」を編む   第5章 学校カリキュラムにおける「つながり」の危機と再生   第1部の小括 〈つながる〉ことと人間形成,その目標 ◆第2部 〈はたらく〉ことをめぐる教育目標   第2部への招待   第6章 〈はたらく〉ことから教育目標を考えるー能力主義から社会的包摂へ   第7章 職業教育論の戦後史ー単線的教育システムのなかでの模索   第8章 スウェーデン「万人のための高校」における教育と職業   第9章 学びの場から〈はたらく〉ことを問い直す   第2部の小括  教育目標論がつなぐ〈はたらく〉ことと〈まなぶ〉こと ◆第3部 〈おさめる〉ことをめぐる教育目標   第3部への招待   第10章 〈おさめる〉ことをめぐる戦後教育史ー政治的教養と政治的活動はどう保証されてきたのか   第11章 新自由主義イデオロギーに対抗する政治主体形成の教育実践   第12章 現代の社会科教育にみる政治主体形成の実践     第13章 持続可能な社会づくりをめざす教育活動の教育目標ーオーストラリアでの取り組みを参考に   第14章 「労働と福祉」をめぐる社会運動から教育目標の構想へ   第3部の小括 〈おさめる〉ことの課題と学校の教育目標 ◆終章  〈つながる・はたらく・おさめる〉の教育学の 地平   1. 〈つながる・はたらく・おさめる〉の教育目標 -能力論の観点から   2.教育目標の論点と課題ー教えることの立脚点 おわりに 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報