本ページはプロモーションが含まれています
ルミネは、なぜ選ばれるのか?

著者:川島蓉子
出版社:日本能率協会マネジメントセンター
出版日:2018年05月24日頃
ISBN10:4820719971
ISBN13:9784820719977
販売価格:1,760円
下降線を辿る商業施設は数多い中、注目を集め続けているのが、「ルミネ」。 右肩上がりの成長を続け、現在も前年比アップの業績を記録しています。 特徴的なのは、20代後半〜30代の女性から絶大なる支持を得ていること。 実際に、新宿駅南口にある「ルミネ新宿」(ルミネ1・ルミネ2)は、おしゃれな女性たちで賑わいを見せています。 東口にある「ルミネエスト」も加えると、新宿では3店、ほかにも、有楽町、横浜など 「ルミネ」は、関東圏を中心に14店舗を構えています。    また、2016年のオープン以来、新宿新南口にできた「ニュウマン」も、ルミネが手がける新業態として、多くのお客さまからの支持を得ています。 働く女性をターゲットにしたルミネは、どうしてここまで愛され、選ばれるのでしょうか。 本書は、そんなルミネの秘密を、ふたつの側面から紐解いていきます。 まずは、クリエイターの育成や販売員の地位向上、自社ブランド化など、業界の課題に対して果敢に挑戦し続ける姿。 ルミネは、地域創生や日本のものづくりの支援といった社会課題に取り組むほか、シンガポール進出や、ライフスタイル提案のためのブランド化等、決して同じ場所に留まることなく、たゆまぬ前進を続けています。 そしてもうひとつは、ルミネで働く女性たちと彼女たちを取巻く企業文化。 ルミネのお客さまと同年代の20〜30代の女性たちが、さまざまなプロジェクトに携わり、「自分事」として仕事に取り組んでいます。    「思いっきりやってほしい」という企業文化と、それを支える働き方のしくみからも、ルミネが支持される理由を考えていきます。 著者は、ファッション業界について顧客視点の分析を続けてきたジャーナリストの川島蓉子氏。 数多くの現場への多数の取材を元に見えてきたことは、単なる成功ノウハウではありません。   「もの余りの時代」における、「これから」を考えていく1冊です。 第1部 ルミネは、なぜ選ばれるのか?   〜ルミネの今とこれから〜  第1章 業界の課題を乗り越える  第2章 「ルミネ」の先へ 第2部 わたしたちのルミネ。   〜「わたし」らしく働く ルミネで働く女性たち〜  第3章 挑戦し続ける  第4章 女性が働くということ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報