本ページはプロモーションが含まれています
歴史の立会人 昭和史の中の渋沢敬三

著者:由井常彦  / 武田晴人
出版社:日本経済評論社
出版日:2015年01月01日頃
ISBN10:4818823678
ISBN13:9784818823679
販売価格:3,080円
渋沢栄一の孫・敬三は、民俗学の先達であるとともに、第一銀行の経営者、日銀総裁、大蔵大臣などを歴任した。そのまれに見る人物の昭和史に残した足跡をたどる。 序  文 渋沢雅英 第一部 経済人渋沢敬三  第1章 渋沢敬三の学問、思想と人格形成      ──前半生を中心として── 由井常彦   はしがき   一 学生時代の渋沢敬三   二 銀行家時代の渋沢敬三   三 後半生の渋沢敬三の人物   おわりに  第2章 銀行家?渋沢敬三  武田晴人   はじめに   一 横浜正金銀行時代   二 第一銀行時代   おわりに  第3章 経済人としての渋沢敬三  武田晴人   はじめに   一 日本銀行時代   二 大蔵大臣として   三 金融制度調査会会長として   おわりに──「歴史の立会人」渋沢敬三──  第4章 渋沢敬三にとっての1950年代  木村昌人   はじめに   一 渋沢敬三の経歴   二 渋沢敬三にとっての一九五〇年代   三 渋沢敬三の果たした役割   おわりに 第二部 渋沢敬三、その前半生の研究  第5章 渋沢敬三と土屋喬雄の学生時代      ──人格主義の教養と実証主義の学問── 由井常彦   はじめに   一 「生物少年」の渋沢敬三と「勉強一途」の土屋喬雄   二 第二高校時代の教育と人格主義   三 東大経済学部と社会主義   四 卒業論文・工業発展段階論と銀行発展史論   五 敬三のロンドン留学と土屋の「封建社会の崩壊過程の研究」   六 土屋の外遊と経済史方法論争    七 敬三の漁業史研究の開眼   結びにかえて  第6章 渋沢敬三とロンドン時代  由井常彦   はじめに   一 パリで西洋の文化遺産に感激──1922年10〜12月──   二 ロンドンと正金銀行支店──1922年12月〜23年5月──   三 イギリス経済と経済学、社会主義   四 ヨーロッパ各地旅行とマルクス主義   五 イタリア紀行、ローマと周辺──1923年10月〜1924年1月──   六 イタリア紀行(続)、フィレンツェとミラノ   七 後半期のロンドン生活──1924年1月〜1925年7月──   八 長男の誕生から帰国   あとがき 第二部付論 晩年の渋沢栄一と渋沢敬三       ──橘川武郎編『渋沢栄一と合本主義』によせて  由井常彦 第三部 シンポジウム記録「歴史の立会人渋沢敬三」  仕掛人 武田晴人  シンポジウム記録  テーマ:「戦時戦後史の立会人 渋沢敬三」  報告 経済人としての渋沢敬三(武田晴人)  コメント「戦時インフレ・戦後インフレと渋沢敬三」(伊藤正直)  コメント「渋沢財政の評価──財政史の視点から」(浅井良夫)  討論 あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報