|
出版社:日本経済評論社
出版日:2013年04月05日頃
ISBN10:4818822671
ISBN13:9784818822672
販売価格:4,400円
都市・地域の衰退が進む中、地域力をどう活かして再生につなげていくのか。空間・プロセス・人材継承の観点から持続可能性を追求している国内外の先進事例から論じる。
はじめに:ソーシャル・サステイナビリティの視点……………阿部大輔
第1章 都市環境の形成とソーシャル・サステイナビリティ
…………阿部大輔・的場信敬
PART I■都市縮小時代における空間・コミュニティの再構築
第2章 中学校を核とした「つながり」が子どもを支援する …平阪美穂
第3章 「第二の郊外化」をマネジメントする…………………阿部大輔
第4章 コンパクトシティ再考……………………………………金森亮
第5章 モバイル施設のネットワークが地域空間を変える …鈴木亮平
PART II■政策・計画への参加プロセスのリノベーション
第6章 社会的持続性を志向するコミュニティ開発政策 ……的場信敬
第7章 合併後のまちづくりの新展開 ………………………三浦哲史
第8章 公害地域から持続可能な交通まちづくりへ
…………藤江徹・谷内久美子・清水万由子
PART III■熟練した人材資源の継続的創出
第9章 内子町における地域住民のエンパワメントの可能性
……的場信敬・平岡俊一・豊田陽介・多比良雅美・井上芳恵
第10章 貧困地区のコミュニティ・エンパワメント …山岡徹・阿部大輔
第11章 シビックプライドと都市のサステイナビリティ ………武田重昭
おわりに:政策・戦略の新たなデリバリー・モデル…………的場信敬
|