本ページはプロモーションが含まれています
看護における研究 第2版

著者:南裕子  / 野嶋佐由美
出版社:日本看護協会出版会
出版日:2017年11月15日頃
ISBN10:4818020664
ISBN13:9784818020665
販売価格:3,190円
看護研究は,臨床・教育・管理の場において,課題や問題に対応できる新たな知見や技術を見出すために行われる系統的な探究です。特に,臨床領域において行われる研究は,看護の質の向上に直接的に寄与するものです。 意義のある看護研究を効率よく行うためには,研究課題の絞り込みから概念枠組みの構築,研究デザインに沿ったデータの収集・分析方法などについて正しい知識を身につける必要があります。 本書は,質的研究・量的研究について,実際の研究例と図表等を用いながらわかりやすく解説します。看護研究に取り組む初学者から臨床で研究を行う看護職まで,幅広くご活用いただけます。 第1章 看護における研究の役割  A 看護における研究の役割      B 研究とは    C 看護における研究と課題  D 研究における倫理の考え方と対応  E 研究対象者の権利と倫理審査体制           第2章 研究過程の概観  A 研究課題の選択  B 研究課題と概念枠組みの明確化  C 研究方法の選定  D 研究データの収集  E 研究データの分析  F 結果とその解釈および研究の発表 第3章 文献検討(検索)  A 文献検討(検索)の意義  B 文献検索の資料と活用の仕方  C 文献の読み方  D 文献整理の方法  E 文献検討の構成と記述 第4章 概念枠組みと仮説  A 概念枠組みと仮説設定の必要性  B 概念枠組みの構築  C 変数の明確化  D 仮説の設定 第5章 研究デザイン    A 研究過程における研究デザインの位置づけ  B 研究デザインの種類  C 実験研究  D 仮説検証型研究  E 実態調査研究  F 事例研究  G 方法論的研究 第6章 研究計画書  A 研究計画書作成までのプロセス  B 研究計画書の意義と作成上の注意点  C 研究計画書の形式   D 研究計画書の例(概要)  第7章 データの収集  A データの収集  B 母集団とは  C 標本抽出  D データの収集方法 第8章 データの分析  A データの分析とは  B データの集計  C 記述統計  D 推定統計   E コンピュータによるデータ分析方法 第9章 研究結果の活用  A 研究結果の表現技法  B 研究発表の形式  C 研究論文の構成方法  D 研究論文の評価(リサーチクリティーク)方法    第10章 質的・帰納的研究  A 研究の前提  B 質的記述研究デザインの種類   C 質的研究方法の特徴:参加観察に焦点を当てて  D 質的研究の問題 第11章 学生が取り組んだ看護研究のプロセス  A 事例研究   B 実態調査研究  C 実験研究 第12章 看護研究の今後の課題  A 研究分野の課題  B 研究条件の整備  C 個人の研究活動の態勢づくり
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報