本ページはプロモーションが含まれています
平和構築を支援する

著者:谷口美代子
出版社:名古屋大学出版会
出版日:2020年04月10日頃
ISBN10:4815809852
ISBN13:9784815809850
販売価格:6,930円
リベラル平和構築論を超えてーー15万人に及ぶ犠牲者を出し、日本も関わるアジアの代表的地域紛争の和平をいかに実現すべきか。徹底した現地調査により、分離独立紛争とその影に隠れた実態を解明、外部主導の支援の限界を示して、現地社会の視点をふまえた平和構築のあり方を考える。 略語表 地図 プロローグ 序 章 リベラル平和構築論とミンダナオ紛争 1 なぜ「平和構築」が重要なのか 2 先行研究の批判的検討 3 分析概念 4 調査手法と制約 5 主な用語の説明 6 本書の構成 第1章 海域イスラーム社会から米国による国民国家形成へ はじめに 1 ミンダナオ・スールーの基層社会とイスラーム受容 2 東南アジアのイスラーム化とミンダナオ・スールーにおける受容 3 ミンダナオ・スールー地域でのイスラーム王国の設立と発展 4 米国・日本植民地政府によるフィリピン統治 5 米国植民地政府によるミンダナオ・スールー地域の統治 小括 第2章 フィリピン独立後のミンダナオ統治 ーーイスラーム系反政府武装勢力の生起と発展 はじめに 1 独立後ミンダナオのムスリム統合政策とその帰結 2 モロ民族解放戦線による分離独立運動と比政府によるミンダナオ統治 3 ムスリム・ミンダナオ自治地域政府の成果と課題 小括 第3章 バンサモロによる平和構築への展開 はじめに 1 モロ・イスラーム解放戦線の設立と展開 2 比政府とモロ・イスラーム解放戦線の和平プロセス 3 ドゥテルテ政権下における新たな平和構築の実践 小括 第4章 複雑化・多様化する紛争・暴力の構造 ーームスリム・クラン間抗争と分離独立紛争の関係性 はじめに 1 「リド」言説 2 クラン間抗争 3 ミンダナオの紛争と暴力の発生状況 4 マギンダナオ虐殺事件はなぜ起こったのか 5 イスラーム系過激主義勢力の台頭による紛争・暴力の複雑化 小括 第5章 下からの平和構築 ーーマギンダナオ州ダトゥ・パグラス町とウピ町の事例 はじめに 1 調査の方法 2 ダトゥ・パグラスの事例ーー伝統的首長による平和構築の実践 3 ウピの事例ーー三民族共存社会での平和構築の実践 小括 終 章 リベラル平和構築論を超えて 1 紛争・暴力・平和の構造的メカニズム 2 新たな平和構築への視座ーー公共空間の創出を目指して 3 平和構築の未来と支援のための示唆 参考文献 エピローグと謝辞 図表一覧 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報