本ページはプロモーションが含まれています
誇り高い技術者になろう

出版社:名古屋大学出版会
出版日:2012年07月25日頃
ISBN10:481580706X
ISBN13:9784815807061
販売価格:3,080円
プロとして責任ある仕事をするために、何に配慮し、日々の仕事の中でどう行動すべきか、明快な指針を提示。ミクロからマクロまで具体的事例をもとに倫理的判断力を働かせるスキルを高める。公益通報者保護法や福島第一原発事故など最新の情報も盛り込んだ待望の新版。  はじめに   第1部 技術者になるとはどういうことか 1 誇り高い技術者とは    -- 具体例から学ぶ   1-1 多様なニーズに配慮する企業と技術者       -- LIXILの取り組み   1-2 環境への配慮を開発に活かした技術者       -- デンソーの取り組み 2 技術とは何か、技術者とはどういう人なのか   2-1 社会の中の技術   2-2 技術者とは何をする人か   2-3 プロフェッションとしての技術業   第2部 技術者としての社会への責任 3 技術者は何に配慮するべきか    -- 小さな視点から大きな視点まで   3-1 身近な人たち   3-2 少し見えにくい人たち   3-3 かなり見えにくい人たち 4 技術者はどう行動するべきか    -- 社会の要求を解決するためのガイドライン   4-1 一般的な指針を個別の問題に加工する   4-2 設計の場面でどう行動するべきか       -- ユニバーサルデザインを中心に   4-3 人間関係と組織の中でどう行動するべきか       -- 内部告発についての考え方を中心に   4-4 社会全体に対してどう行動するべきか       -- 社会への説明責任を中心に 5 技術者の責任ある行動を社会はどうサポートするべきか   5-1 法の側面から見た技術者の権利と責任   5-2 企業の倫理と技術者の倫理   5-3 学協会と倫理綱領の役割  おわりに  索 引 【事例一覧】 事例1: ブラウンと新素材自転車の開発 事例2: ルメジャーとシティコープタワーの危機 事例3: ウェーラン・アソシエイツ社 対 ジャスロー・デンタル社事件 事例4: JR西日本福知山線脱線事故 事例5: 東海村・JCO臨界事故 事例6: 水俣病事件 事例7: ARE社公害輸出事件 事例8: インドネシア味の素事件 事例9: ボパールの化学プラント毒ガス事故 事例10: 作業時間の短縮 事例11: 原発点検記録改竄隠蔽事件 事例12: 雪印乳業集団食中毒事件 事例13: もんじゅナトリウム漏洩事故 事例14: 職務発明の対価請求事例 事例15: ギルベイン・ゴールド 事例16: バートにかかわる訴訟事件
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報