本ページはプロモーションが含まれています
筋力を超えた「張力」で動く!

著者:JIDAI
出版社:BABジャパン
出版日:2019年07月24日頃
ISBN10:4814202199
ISBN13:9784814202195
販売価格:1,540円
誰もが動きの天才になれる 言葉を用いず自己の内面を身体で表現するマイムの追求から辿り着いた、動きの極意。それは、局所を収縮させず、身体の「すきま」を潰さない動きだった。スポーツ、武術、身体表現…、すべてに通じる「力まない動き」! 全身をつなげ、エネルギーを通す! あらゆる「動き」が質的転換される方法をわかりやすく紹介。 CONTENTS ●第1章 エネルギーは身体のすきまを流れる 身体の潜在力を引き出す!/適切な身体認知力 技術の向上とともに身体の質を高めるメソッド/エネルギーの通りの良し悪し エネルギーの二つの要素/浸透力の違い/すきまを潰さずに動く ●第2章 「立つ」とは浮きつつ垂れること 筋肉頼りが“すきまを潰す”/関節のすきまを作る 逆方向のエネルギーで立つ/脳が“浮いた”状態/頭のオープン・クローズ 科学的トレーニングから抜け落ちてしまうもの/気持ち良さを味わう ●第3章 和の身体と西洋の身体、そのエネルギーの流れ イン(内向き)とアウト(外向き)/腕の付け根の違い 橈骨と尺骨を通るエネルギー/鎖骨と肩甲骨の自由度/胴体を適切に動かす ●第4章 踏む力と、下丹田・中丹田 上下エネルギーの違い/踏む力とエネルギーの焦点 下腿部でのエネルギーの通り道/身体表現にみる中・下丹田の違い 上か下か? アゴの向きと活力/和と西洋が交互に機能する歩き方 ●第5章 肘・膝が、末端と体幹をつなげる 体幹の骨の位置調整力/体幹で反力を受け出力を末端に伝える/肘からパワーを通す 手先、肘、肩甲骨を力のベクトル線上に集める!/膝下からパワーを通す ●第6章 パワーとは、相反する力を同時に成立させる張力 押し合いつつ引っ張り合う/張力と身体のすきま、骨の位置関係の最適化 伝統にみるエネルギーが通る形/張力の全身への影響/遠心性と求心性の両立 ●第7章 お腹の力は、足腰に力を入れないため! お腹の力とふんわりとした腰/柔軟さと強さを支える腰椎の位置調整力 エネルギーが通った四股立ち/腰の力を抜くトレーニング お腹の力〜筋力ではなく張力 ●第8章 呼吸とは、“する”ものではなく“通す”もの! 身体のすきまを“通す”呼吸/動きと呼吸の一体化 身体の内側の立体的な広がり/ノドは開いたまま!/呼吸の動きと感情の動き 内と外、表と裏の循環/身体感覚ありきのイメージ ●第9章 音感覚に身体は支配されている! 音を見る/擬態語・擬音と身体感覚/言葉は身体を分解し、音は身体を一つにする 良い音をいかに生み出すか?/音と音とのつながり ●第10章 ゾーンの鍵は、空間支配を生み出す「体性感覚」! 「ゾーン」「フロー」状態/体性感覚に目を向ける セルフ整体運動のススメ!/身体と空間の一体感 ●第11章 感情のコントロールは身体のコントロール 感情とは身体そのもの/自ら感情を生み出す/自然に起こる身体運動 自分の外にある感情エネルギー/感情の身体的ワーク …他
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報