本ページはプロモーションが含まれています
再考 三木清

出版社:昭和堂
出版日:2019年07月06日頃
ISBN10:4812218314
ISBN13:9784812218310
販売価格:3,080円
不遇の内に獄中で死んでいった三木清。社会に向き合うその思索は、現代社会の課題や矛盾をあらためて問いかけてくる。 はじめにー困難な時代への問いとしての三木清(田中久文) 巻頭 三木清の問いーその思索の跡をたどる(藤田正勝) ■第1部 三木哲学の基本的性格ーその背景と特徴 1 三木清、時代の夢(永野基綱) 2 市民的哲学者としての三木清(濱田義文) 3 哲学の外に出る哲学の可能性の探求ー三木清を切り口として(平子友長) ■第2部 三木哲学の展開ー「中間者」・「構想力」・「形」 4 「中間者の哲学」という課題ー三木清と「環境」の問題(宮島光志) 5 三木パトス論の問題構造(清 眞人) 6 「形」の哲学ーアリストテレスと西田の間で(秋富克哉) 7 三木は「西田哲学」を越えることができたか      -コミュニケーションの《構造化》という視点(森下直貴) ■第3部 人間へのまなざしーヒューマニズムと哲学的人間学 8 “ヒューマニズム”とホモ・デウスの行方ーパトス・技術・フィクション(嘉指信雄) 9 二つの『哲学的人間学』の行方ー三木清と高山岩男(菅原 潤) 10 幸福についてー三木清『人生論ノート』を読む(岸見一郎) ■第4部 時代との対話ー戦時評論をめぐって 11 戦時日本における三木清の技術哲学(内田 弘) 12 三木清の協力的抵抗の本心ー「東亜協同体」論をめぐって(鈴木 正) 13 三木清の反ファシズム論(吉田傑俊) 14 三木清と日本のフィリピン占領(平子友長) ■第5部 宗教的世界と現実ー哲学と宗教のはざまで 15 超越への「構想力」-三木清の親鸞論の可能性(田中久文) 16 三木清の哲学と宗教(岩田文昭) あとがきー三木清研究会の発足と歩み(室井美千博)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報