|
著者:
出版社:道和書院
出版日:2020年01月31日頃
ISBN10:4810535010
ISBN13:9784810535013
販売価格:3,300円
パイプオルガンってどんな楽器?
どうやって弾くの?
オルガンの構造の解説と演奏の姿勢から始まり、
手鍵盤、足鍵盤をどう使うかを、
実際に曲を弾きながら学んでいきます。
初級から楽しめるオリジナル曲、
有名なオルガン曲の抜粋や弾きやすい編曲を多数収録。
画期的なオルガン教本です。
一般社団法人日本オルガニスト協会推薦
1 パイプオルガンを知ろう
§1 オルガンの歴史
§2 音の鳴る仕組み
§3 オルガンを弾くまえに
§4 オルガンを鳴らしてみよう
§5 タッチとリリースーーオルガンの音の入り口と出口
§6 パイプの風と呼吸を合わせて
2 オルガンの奏法
A アーティキュレーテッド奏法ーータンギングして、しゃべるように
§1 手の奏法
§2 ペダルの奏法
§3 バロックのさまざまな音楽要素
B ノン・アーティキュレーテッド奏法ーーヴォカリーズで歌うように
§1 手の奏法
§2 ペダルの奏法
§3 ロマン派のさまざまな音楽要素
3 パイプ、ストップ、レジストレーション
4 総合練習曲
§1 バロックの様式
§2 ロマン派以降の様式
§3 ペダル鍵盤のための練習曲
|