|
出版社:図書文化社
出版日:2019年06月01日頃
ISBN10:4810097250
ISBN13:9784810097252
販売価格:2,640円
いじめは防衛機制(心身の安全をはかる反応)の1つである。構成的グループエンカウンターは安心できる人間関係,自己発現できる人間関係を育てる教育方法のため,防衛機制を働かさなくても生きていける状況がつくれ,いじめが生じにくくなる。
巻頭の言葉ーーいじめ予防になぜSGEが有効か
序章
1 教師としていじめにどう向き合うか
2 いじめを防ぐために必要なのは
教師の“エンカウンタースピリット”だ!
第1章 いじめ対応の基本姿勢──エンカウンタースピリットを生かして
1 学校組織でいじめにどう向き合うか
2 いじめをどのように早期発見するか
3 3段階で進める「いじめ防止教育プログラム」
4 いじめの重大事態への対処
コラム1 法律からとらえるいじめ被害
5 いじめによる自殺を防ぐために
コラム2 「命の大切さ」を実感させる教育へのSGE活用
6 ケースメソッドを用いたいじめ対処の教員研修
コラム3 自治体の組織改革で迅速ないじめ防止対応を
第2章 いじめ対応に生かすエンカウンター
1 教育現場に求められる学校カウンセリングとは
2 発達段階に応じたいじめ防止教育のねらいとSGE
3 いじめ対応におけるSGE実施の留意点
4 いじめ対応に生かすSGEエクササイズ
みんなで いわう おたんじょうかい
みんなで握手
X先生を知るイエス・ノークイズ
他己紹介
ぼく,私のヒーロー・ヒロイン
いいとこ探し
ぼく,私のなりたいもの
トラストウォーク(信頼の目隠し歩き)
私の話を聴いて(拒否・受容ワーク)
ライフライン(人生曲線)
それでもNOと言う
コラム4 SGEの活用で「教師・保護者連携チーム」結成を
第3章 エンカウンターを生かしたいじめ対応の実際
1 〔幼 保〕幼児教育へのSGE導入でいじめ予防を早期から!
2 〔小学校〕いじめが起きた学級の人間関係の再構築をSGEで!
3 〔小学校〕特別活動「いじめ防止ワークショップ」
4 〔小学校〕SGEを核にした学校全体での取り組み
5 〔中学校〕ICTを活用したいじめ予防エクササイズ
6 〔幼保・小・中連携〕心と心のふれあい活動
7 〔教員研修〕SGEを直接体験する教員研修
8 〔小学校特別支援学級〕 「ここにいたい」と思う場づくり・仲間づくり
コラム5 個別の子どもの理解とケア
第4章 さまざまな場におけるいじめ対応の取り組み
1 「何でも言える道徳の時間」へ!
2-1 命の教育からいじめを考える
2-2 「言葉尻をつかまず感情をつかむ」かかわり
3 不登校支援の宿泊体験活動からみえてきたいじめ対応
4 非行にかかわるいじめの予防
5 ネットいじめの実態と対策
コラム6 いじめ対応におけるエビデンスの必要性
あとがき
|