本ページはプロモーションが含まれています
思春期・青年期用 長所活用型指導で子どもが変わる Part5

著者:藤田和弘  / 熊谷恵子  / 熊上崇  / 小林玄
出版社:図書文化社
出版日:2016年09月01日頃
ISBN10:4810056619
ISBN13:9784810056617
販売価格:3,080円
日本版KABC-2の発刊に合わせて,ティーンエイジャーを対象にした、認知処理様式を生かすライフスキルの支援を提案。 思春期の問題行動の事例も収録。 はじめに 〜KABC-2の発刊に寄せて 第1部 解説編 第1章 青年期の特徴と発達課題   第2章 青年期にみられる逸脱行動  第3章 長所活用型指導とは  第4章 指導の前提としての面接技法  第5章 ICT機器の活用   第2部 実践編  第1章 基本的なソーシャルスキルの指導   1TPOに合わせた挨拶   2上手な話の聴き方   3グループでの話し合いの仕方  4自分とは意見が違う人への対処  5上手な断り方  第2章 日常生活の指導  1毎朝の支度   2定期考査までの学習計画   31日の時間の使い方  4お小遣いの管理  5バーチャルなお金の仕組み  6ゲーム課金の仕組み  7時間を決めてゲームをする  8アダルトサイトの危険性   9夜遊びへの指導  10月経前症候群への対処法  第3章 友人,異性,家族との関係  1上下のない対等なつき合い方   2相手との距離の取り方   3異性へのアプローチの仕方   4仲直りの方法   5けんかやトラブルへの対処   6メールやLINEでのコミュニケーション   7SNSでのコミュニケーション   第4章 触法行為・違法行為の指導   1暴力 -被害者の気持ちを考えるー   2暴力 -イライラした時の対処法ー   3万引き -窃盗罪の理解ー   4万引き -店の被害を考えるー   5無免許運転 -責任の理解ー   6無免許運転 -誘いを断るー   7薬物 -危険ドラッグー 8性 -異性への接近ー   9性 -性の関心への適切な対処法ー   10危険物 -興味関心と法律ー   第3部 事例編 逸脱行動のある子どもをどう理解し,どう指導するか   事例1 対教師暴力のあった中学生A君の事例   事例2 異性に性的なメールを繰り返し出していた高校生B君の事例   事例3 ゲームセンターに入り浸っていた高校生C君の事例   事例4 校内で不良グループをつくっていた中学生D君の事例   事例5 生活が乱れ万引きを繰り返していた中学生Eさんの事例
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報