本ページはプロモーションが含まれています
先生、脳のなかで自然が叫んでいます!

著者:小林朋道
出版社:築地書館
出版日:2018年08月31日頃
ISBN10:4806715662
ISBN13:9784806715665
販売価格:1,760円
自然豊かな大学を舞台に起こる動物と人間をめぐる事件の数々を描く、 大人気「先生!シリーズ」の著者、コバヤシ教授の自然へのまなざしは、 どのようにして培われてきたのか。 幼いホモ・サピエンスの一見残酷な虫遊びには意味があるのか、 生物を擬人化することは、ヒトの生存・繁殖に有利なのか、 生き物の習性・生態に、ヒトが特に敏感に反応するのはなぜか、 アカネズミとドングリの関係、 ニホンモモンガの暮らし、 大学キャンパスでの動物との出合い、 子どもたちとの自然教室での実験などをまじえて、 動物行動学と脳のクセから考え、 「先生!シリーズ」の底を流れる、ヒトの精神と自然とのつながりを読み解く。 「先生!シリーズ」をより深く楽しむための必読書。 はじめに 第1章 もし、あなたがアカネズミだったなら?    「擬人化」はヒトと自然の精神的なつながりを醸しだす 第2章 ノウサギの“太腿つき脚”は生物か無生物か    子どものころの生物とのふれあいが脳に与える影響 第3章 幼いホモ・サピエンスはなぜダンゴムシをもてあそぶのか     脳には生物の認識に専門に働く領域がある! 第4章 ポケモンGOはなぜ人気があるのか    推察する、探す、採集する、育てる、自慢する………狩猟採集生活がそこにある!? 第5章 狩猟採集民としての能力と学習の深い関係     ヒトの脳は、生物の「習性・生態」に特に敏感に反応する 第6章 古民家にヤギやカエルとふれあえる里山動物博物館をつくりませんか?     ヒトの心身と自然と文化の切っても切れないつながり
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報