本ページはプロモーションが含まれています
裁判例に学ぶ特許権取得戦術

著者:山内康伸  / 山内伸
出版社:経済産業調査会
出版日:2021年02月05日頃
ISBN10:4806530603
ISBN13:9784806530602
販売価格:4,950円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多数の裁判例を通じて特許権取得に関する深い知見が得られる 初学者からベテランまで必読の一冊! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  特許制度の利用により技術に競争力を与えることができますが、これを的確に利用するには、特許要件や特許取得手続について習熟しなければなりません。そして、これを習熟するには、幾多の裁判例に蓄積された経験知を利用することが効果的であります。  本書では、多数の裁判例を通じて、特許権取得に関する深い知見が得られる内容になっております。初学者からベテランまで一読すべき内容になっております。 ◎主要目次 第1章 特許要件 1.1 発明該当性 1.2 新規性 1.3 進歩性 1.4 拡大先願 1.5 先願 1.6 実施可能要件 1.7 サポート要件 1.8 明確性要件 第2章 強い特許を取る出願戦術 2.1 発明の把握の仕方 2.2 発明の思想性と出願手続上の関わり 2.3 明細書の記載ルール 2.4 明細書等の書き方 2.5 裁判例からみた強い明細書 第3章 特許を取得するための手続 3.1 出願 3.2 出願前の一般的注意事項 3.3 国内優先出願の活用 3.4 出願審査の請求 3.5 優先審査と早期審査 第4章 拒絶理由通知に対する応答 4.1 審査の進め方と出願人がとれる対応 4.2 最初の拒絶理由通知と対策の検討 4.3 明細書等の補正と最初の拒絶理由通知に対する反論 4.4 最後の拒絶理由通知と対策の検討 4.5 明細書等の補正と最後の拒絶理由通知に対する反論 4.6 分割出願 4.7 面接審査 4.8 拒絶理由通知に対する応答シミュレーション 第5章 拒絶査定に対する応答 5.1 拒絶査定不服審判の審理 5.2 拒絶査定と対策の検討 5.3 明細書等の補正と審判請求書による反論 5.4 拒絶理由通知と拒絶理由通知に対する反論 5.5 出願の変更 5.6 拒絶査定不服審判の請求シミュレーション 第6章 拒絶審決に対する応答 6.1 拒絶審決に対する不服申立 6.2 審決取消事由 6.3 訴の提起と原告の主張 6.4 訴訟手続と原告のなすべきこと 6.5 判決 6.6 審決取消訴訟のシミュレーション 第7章 出願経過が権利行使時にどう参酌されるか 7.1 出願経過が参酌される場面 7.2 中間書類のドラフト上の注意事項 裁判例索引 語句索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報