本ページはプロモーションが含まれています
令和2年 産業連関表(延長表)

出版社:経済産業調査会
出版日:2024年02月05日頃
ISBN10:4806520004
ISBN13:9784806520009
販売価格:17,380円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 我が国の経済構造を明らかにする基礎統計 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  我が国の統一的な産業連関表は、関係府省庁の共同事業により昭和30年以来およそ5年ごとに作成されていますが、この作成には、膨大な統計資料と多大な労力・時間が必要であり、公表時には、対象年次から数年経過しており、その間に産業構造等が変化している可能性も否定できません。  そこで経済産業省では、最新時点の経済構造を反映した産業連関分析を可能にするため、昭和48年(1973年)以降、毎年、産業連関表(延長表)を独自に作成・公表しております。  本書は、平成27年産業連関表をベースとして、最新の統計データを元に推計を行い、詳細な部門分類(行506部門、列386部門)で作成されたものです。我が国の経済構造を明らかにする基礎統計として、また、経済政策の策定及び企業経営の分析などの資料として、幅広い分野で活用いただければ幸いです。 ◎主要目次 延長産業連関表からみた我が国経済構造の概要及び経済波及効果分析 【参考1】 産業連関表の見方 【参考2】 延長産業連関表の概要と作成方法 【参考3】 平成27年基準改定の概要 統計表 1.取引額表(生産者価格評価) 2.逆行列係数表 3.国内生産額、輸出入額、国内総供給額(基本分類・生産者価格評価) 4.デフレータ(基本分類) 5.地域別輸出入マトリックス(普通貿易)(基本分類・生産者価格評価) 6.部門分類表(基本分類と統合分類(96、52部門)) 延長産業連関表からみた我が国経済構造の概要及び経済波及効果分析 【参考1】 産業連関表の見方 【参考2】 延長産業連関表の概要と作成方法 【参考3】 平成27年基準改定の概要 統計表 1.取引額表(生産者価格評価)  1.基本分類(506×386部門)(時価評価)   (1) 投入表   (2) 産出表  2.96部門分類   (1) 時価評価   (2) 固定価格評価  3.52部門分類   (1) 時価評価   (2) 固定価格評価 2.逆行列係数表  1.96部門分類   (1) 時価評価   (2) 固定価格評価  2.52部門分類   (1) 時価評価   (2) 固定価格評価 3.国内生産額、輸出入額、国内総供給額(基本分類・生産者価格評価) 4.デフレータ(基本分類) 5.地域別輸出入マトリックス(普通貿易)(基本分類・生産者価格評価)   (1) 地域別輸出マトリックス   (2) 地域別輸入マトリックス   (付表) 地域分類表 6.部門分類表(基本分類と統合分類(96、52部門))
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報