本ページはプロモーションが含まれています
保育内容「人間関係」と指導法

著者:近喰晴子  / 小泉裕子
出版社:中央法規出版
出版日:2023年09月19日頃
ISBN10:4805889446
ISBN13:9784805889442
販売価格:2,420円
幼稚園教諭・保育士養成校向けの教科書。教職課程コアカリキュラムの「保育内容「人間関係」指導法」、保育士養成課程の「保育内容「人間関係」」に対応したテキスト。  本書では、保育内容の領域「人間関係」に関する知識と、乳幼児への指導の内容・方法が全15章で構成され、養成校の授業等でも活用しやすいようにまとめました。 多くの「事例」と「演習課題」により、学生自身が考えることに主眼が置かれており、「人間関係」という、子どもの心の成長や気持ちの理解のベースにもなる大切な領域を、学生たちが対話し主体的に考えることで、深く学べるようになっています。 【主な目次】 第1章 保育の基本 第2章 領域「人間関係」 第3章 0歳以上3歳未満児の子どもの人間関係の発達 第4章 3歳以上児の子どもの人間関係の発達 第5章 乳幼児の子どもの人とかかわる力を育む保育者のかかわり 第6章 自立心を育む 第7章 道徳性・規範意識の芽生え 第8章 協同して物事に取り組む 第9章 社会生活とのかかわり 第10章 遊びと人間関係の発達 第11章 人とかかわる力を育む指導計画の作成 第12章 特別な配慮を必要とする子どもの保育 第13章 子どもの育ちを支える保育者の人間関係 第14章 ICTを活用した保育 第15章 人間関係における今日的課題 【編著者】 近喰晴子・小泉裕子 第1章 保育の基本 第2章 領域「人間関係」 第3章 0歳以上3歳未満児の子どもの人間関係の発達 第4章 3歳以上児の子どもの人間関係の発達 第5章 乳幼児の子どもの人とかかわる力を育む保育者のかかわり 第6章 自立心を育む 第7章 道徳性・規範意識の芽生え 第8章 協同して物事に取り組む 第9章 社会生活とのかかわり 第10章 遊びと人間関係の発達 第11章 人とかかわる力を育む指導計画の作成 第12章 特別な配慮を必要とする子どもの保育 第13章 子どもの育ちを支える保育者の人間関係 第14章 ICTを活用した保育 第15章 人間関係における今日的課題
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報