![]() |
著者:山根俊恵
出版社:中央法規出版
出版日:2021年09月13日頃
ISBN10:4805883782
ISBN13:9784805883785
販売価格:2,200円
<家族関係を変えるための“基本姿勢”がわかる>
ひきこもりの子どもとの関係を変えるためにどうすればよいのか? その具体的な方法がわかる、これまでになかったガイドブックです。
さまざまな発達特性などによる本人の生きづらさを理解すること、一方通行のコミュニケーションを改め子どもと「対話」すること、さらには、問題行動を分析し、好ましい行動を増やすこと…など、これまで300人以上のひきこもり家族を支援してきた著者が、当事者・家族の具体例を挙げながら、わかりやすく解説します。
子どもと接する際の基本姿勢がこの一冊に詰まっています。
<全国的に成果が注目される著者のひきこもり支援>
著者は従来のひきこもり支援に疑問を感じて、2015年に自身のNPOにて支援を開始。多くの家庭でひきこもりの本人が居場所に通所したり、就労につながるという成果が上がり、注目されています。
本書は、そこで家族がまず学ぶ「家族心理教育」の内容をベースにうまれたものです。ご両親・ご家族はもちろん、ひきこもり支援に関わる専門職にも参考になる一冊です。
<<<池上正樹氏(ジャーナリスト・KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事)推薦>>>
家族はもう苦しまなくていい。ひきこもり家族支援の第1人者が実践してきた「誰もが笑顔になれる、わが子への関わり方」が分かる一冊
【目次】
序章 ふらっとコミュニティを訪れた4人のこれまで
第1章 ひきこもりのメカニズムや生きづらさを理解しよう
第2章「対話」のあり方について理解しよう
第3章 問題と感じる行動(暴力など)を振り返り、その対応法を理解しよう
第4章 ポジティブコミュニケーション・好ましい行動を増やす方法を理解しよう
第5章 先回りをやめて、子どもとしっかり向き合う方法を理解しよう
第6章 これからの対応法を一緒に考えよう
第7章 ここまで学んだことを家庭で実践するためのポイント
終章 ふらっとコミュニティで変わった4人のそれから
【著者情報】
山根俊恵 (やまね としえ)
山口大学大学院 医学系研究科保健学専攻教授。NPO法人ふらっとコミュニティ代表。看護師、介護支援専門員(ケアマネジャー)、精神科認定看護師、認知症ケア専門士の資格を持つ。「心のケア」を専門としており、2005年にNPO法人ふらっとコミュニティを立ち上げ、地域において民家を借り、精神障がい者やひきこもり者の支援を行っている。2018年に「保健文化賞」を受賞。著書に『ケアマネ・福祉職のための精神疾患ガイド 疾患・症状の理解と支援のポイント』『チームで取り組む ケアマネ・医療・福祉職のための精神疾患ガイド』(ともに中央法規)。
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|