本ページはプロモーションが含まれています
誰にも聞けなかった!保育者のいろいろお悩み相談

出版社:中央法規出版
出版日:2021年04月01日頃
ISBN10:480588293X
ISBN13:9784805882931
販売価格:2,200円
「顔にあざのある子を他の子がからかったら?」「親の離婚で情緒不安定な子への対応は?」「あまり日本語ができない親への連絡は?」などなど、子や親、家庭の様々な事情に関連した保育者のリアルな悩みを、わかりやすいQAで解決する。対応力アップに役立つ業界初の一冊。 (主な目次) ●いろいろな子どもについての悩み Q Aちゃんには、生まれつき顔に大きなあざがあります。まわりの子どもからからかわれたときにどう対応したらよいのでしょうか。 Q 知的障害のある子どもがクラスに在籍しています。クラスの子どもから「なんで同じようにできないの?」と言われたのですが、どのように説明をすればよいでしょうか。 Q Aくんは6人きょうだいです。保育者にかまってほしいのか、保育者が嫌がることをして気を引こうとします。 Q Aちゃんは、普通の人には見えないものが見えるようで、時々「あそこにおじさんがいる」などと言います。しかし、保育者には何も見えません。 ほか ●いろいろな家庭や家族についての悩み Q 母の日のために、子どもたちがプレゼントを作ることになりましたが、母親のいないAくんにはどうしたらよいのでしょうか。 Q Aくんの母親は、離婚後、子どものいる男性と再婚しました。Aくんは新しく父親になった人やその子どもになじめていないようです。 Q Aくんは4歳まで児童養護施設で過ごし、その後、里親に育てられています。周囲の保護者が「あの子は施設で育った子」と噂をしていました。 Q Aちゃんの家庭はあまり裕福ではありません。給食費など、園に払う費用を滞納することがよくあります。  ほか ●外国籍の保護者への対応 Q 今度入園することになったAちゃんの家庭は、両親とも、日本語があまりできません。保護者とどのようにコミュニケーションをとればよいのかが心配です。 Q 今日は月に1度のお弁当の日です。母親が外国籍であるAちゃんが持ってきたお弁当箱をあけると、中身はクッキーだけで、保育者は驚いてしまいました。 Q スキンシップをとろうと、Aちゃんの頭をなでたら、外国籍の保護者から激しく抗議をうけました。  ほか ●家族の病気や障害、死別への対応 Q Aちゃんの両親は、ともに聴覚障害があります。園生活ではどのような配慮が必要でしょうか。 Q Aちゃんの母親は、園からおたよりを渡しても、いつも「受け取っていない」「行事があるなんて知らなかった」とクレームを言ってきます。 Q Aちゃんの母親は重い病気を患い、入退院をくり返しています。家族もAちゃんの面倒をなかなか見られないようです。  ほか
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報