|
出版社:千倉書房
出版日:2022年04月05日頃
ISBN10:4805112549
ISBN13:9784805112540
販売価格:2,970円
世間を席巻している日本のマンガ・アニメは、日本でいかに創造されジャパニーズ・ポップカルチャーとして世界で評価されるようになったか。
序章 なぜ今「ジャパニーズ・ポップカルチャー(JPC)」に注目するのか [川又 啓子]
第1章 日本マンガ・アニメの創造戦略 -鉄腕アトムから、「鬼滅の刃」までー [三浦 俊彦]
第2章 参加型創作文化の形成と発展 [石川ルジラット]
第3章 キャラクターへ共感するコスプレーヤー [黒岩 健一郎]
第4章 JPCの世界での展開 -JPCEの発展プロセスー [田嶋 規雄]
第5章 メガマーケティングによるJPCの正当化戦略
-JPCEを活用したイベント・マーケティングへの示唆ー [川又 啓子]
第6章 英独仏の潜在的旅行者によるジャパニーズ・ポップ・カルチャーに対する情報探索行動 [中川 正悦郎]
第7章 JPCを活用したインバウンド戦略ー『ラブライブ!サンシャイン!!』を事例としてー [田嶋 規雄]
第8章 マンガ・アニメの消費者行動
ーコンサマトリーで、優劣の客観的判断基準がない製品の消費者行動分析ー [三浦 俊彦]
第9章 日本人の美意識とJPC
-美意識、美術・芸術感、社会意識が生み出したJPC- [三浦 俊彦]
第10章 JPCマーケティングの体系ー戦略の特徴とその革新性ー [三浦 俊彦]
終章 JPCはいかにマーケティングを革新するのか [田嶋 規雄]
|